ホーム » ニュース

ニュース

ベル版オーサービジット2回目、池上彰さんが特別授業

熊本大教育学部付属小で「物事を論理的に考える」

 ベルマーク版オーサービジットの2回目が10月14日、熊本市の熊本大学教育学部付属小学校(中川保敬校長、720人)で開かれました。ジャーナリストの池上彰さんが5、6年生の6クラス240人に「論理的に考える」をテーマに授業を行いました。
 池上さんは、黒板に問題を次々と書き出し、子どもたちにどう思うかを問いかけていきます。最初は「テレビ番組Aは視聴率11%、B9%。」と書くと「さあ、どちらの番組が多5、6年生240人にテレビでおなじみの分かりやすい話しぶりで語りかける池上彰さんくの人に見られていると思いますか」。テレビでおなじみのゆっくりと穏やかな口調です。児童の多くは「11%に決まっている」と不審顔です。
 池上さんが解説します。①関東地方ではテレビ視聴者は3500~4000万人いるのに、視聴率は600世帯の調査に過ぎない②両方の数字を考えると、統計学上プラスマイナス2.5%の誤差が見込まれる、と説明。「本当の数字は分からない。判断できないと考えたほうがいいですね。うのみにしないで『ちょっと待てよ』と考える習慣をつけよう」と池上さんが話すと、みんな納得した様子です。
 「ちょっと待てよ」にぴったりの問題は「日本の殺人事件の件数は増えているのか?」でした。「テレビで怖い事件が最近多いですねと言ってるけど、みんなはどう思いますか」。ほとんどの児童が「増えている」に手を挙げました。
 池上さんの答えに、みんなびっくりです。「きのう警察庁で調べたら去年1年間の殺人事件は全国で1094件。私が5歳だった昭和30(1955)年は3066件でした。実は殺人事件は減り続けていて、去年は戦後最低だったそうです」。
 「どうして減ったと思いますか」。手を挙げるこどもたちにマイクを持った池上さんがかけ寄ります。「防犯対策が進んだ」「時効がなくなったから」。いろんな理由が挙がりました。ここで池上さんの解説です。
 「犯人検挙率は95~96%で昔から変わりません」と説明したうえで、NHK記者当時の経験を踏まえて続けます。「犬が人をかんでもニュースにならないが、人が犬をかむとニュースだと言います。つまり珍しいからニュースになるんです。30年前に私がNHKで警察取材をしていたころは殺人事件はめったに全国ニュースにならなかった。いまは民放のニュースも増え、件数自体も減っているので殺人事件がニュースになることが多くなった。毎日それを見ているので、殺人事件が増え、最近怖くなったと感じるのです」。

児童の意見発表や質問に池上さんはマイクを持ってかけつけます=いずれも熊本市の熊本大学教育学部付属小学校で
 後半の授業は池上さんへの質問タイム。会場の講堂のあちこちから元気よく手が挙がります。「じゃあ君」「次は初めての人にしよう」と、池上さんがマイクを差し出します。
 ふたつめの質問は「UFO(ユーフォー)や宇宙人はいますか」。池上さんが「UFOはいます」と断言すると「えーっ」と驚きの声が上がりました。「論理的な答えですよ。UFOというのは未確認飛行物体のことですから、正体がはっきりしなくて空を飛んでいるものはみんなUFOです。UFOは存在するけれど、空飛ぶ円盤が存在するかどうかは別の話です。宇宙人も地球の周りでは見つかっていませんが、広い宇宙では地球と同じような環境の星があって生物がいる可能性は十分にあります」。
 このほか「地震や噴火など自然災害の予知はできるか」「食糧危機はくるのか」「あと40年で石油はなくなるのか」の質問が上がり、池上さんが分かりやすく解説しました。
 池上さんは「見かけやイメージに『そうなんだ』と思いこまず、『本当かな』『ちょっと待てよ』と疑問を持つことが大切です。仮説を立て、データや証拠はあるのかを調べて、自分で物事を論理的に考える習慣をつけてください」と話し、特別授業を締めくくりました。
 5年生の古賀聖那さんは「UFOがいると聞いてびっくりしたけど、池上さんの話でなるほどと思いました。仮説を立てて考えることの大切さが分かりました」。6年生の高千穂光正くんは「これからはニュースを考えて見ようと思いました」と感想を話してくれました。
 付属小学校は2003年にベルマーク運動に参加し、PTAの環境委員会(川口扶美枝委員長)が担当しています。文部科学省の研究開発学校の指定を受け、昨年度から3年間、「論理科」の授業を行っています。今年度のベルマーク運動説明会に参加して、オーサービジットのことを知った川口さんらが「論理科の授業にも役立つのでは」と、学校に開催を持ちかけ、実現しました。

≪写真上から≫
・5、6年生240人にテレビでおなじみの分かりやすい話しぶりで語りかける池上彰さん
・児童の意見発表や質問に池上さんはマイクを持ってかけつけます=いずれも熊本市の熊本大学教育学部付属小学校で

(2010/11/11)

日本スリーデーマーチでベルマーク運動をPR

 ベルマーク財団が後援した日本で最大のウオーキング大会「日本スリーデーマーチ」が11月5日から7日まで、埼玉県東松山市の松山第一小学校を中央会場に開かれ、3日間で延べ8万8989人の人たちが参加しました。ベルマーク財団は、参加者にチラシを配布してPRし、回収箱も用意してマークの収集を呼び掛けました。また6日は、「にほんのうた実行委員会」が続けているキャラバン活動にも協力しました。

「あめふりくまのこ」を一緒に歌う女の子
 チラシは「個人で集めたベルマークも子供たちの教育支援に役立つ」ことをアピールする目的で作成、キャラクターのベルマーくんが「ベルマーク みんなで集めて ボランティア!」と呼びかけ、へき地学校や途上国の子供たちの支援に使われていることを紹介しました。また、財団のオリジナル回収箱を主催した朝日新聞社のテントに設置、持ってきた人にはベルマーク50周年記念ピンバッジを差し上げました。朝日新聞紙上で紹介されたこともあり、第1日からたくさんのマークが集まりました。「集めていたけど、どこに持っていけばいいかわからなかったので」というお年寄りもいました。集まったマークは、近く、ベルマーク運動参加校でもある松山第一小に寄贈される予定です。
元気にウオーキングへ出発する子どもたち=いずれも埼玉県東松山市の松山第一小学校で にほんのうた実行委員会は、坂本龍一さん主宰の音楽レーベルから発売されたアルバム「にほんのうた 第1集~第4集」に収められている童謡や唱歌に、映画監督や写真家、アニメ作家らがオリジナルの映像を作ってもらい、全国の学校やイベント会場で移動上映するキャラバン活動をしています。今回、こういった取り組みがベルマーク運動のソフト援助や参加学校の教育環境充実に生かせるのではないか、と実験的に連携してみました。
 スリーデーマーチでは、2曲10分バージョンで3回、ウオーキングに出発する人に向けて、大型スクリーンで映像と音楽を流しました。曲目は「黄金虫」「青い目の人形」と「あめふりくまのこ」「たきび」の4曲でした。また一部の参加者が戻り始めたお昼前には、映像を流した後、司会のお姉さんと一緒に「あめふりくまのこ」を歌うワークショップも開かれました。この曲は、子供たちに最も人気のある曲で、かわいいクマのアニメーションと歌詞が流れると子供たちは大きな声で歌っていました。
 このウオーキング大会には、ベルマーク協賛会社の森永製菓と協力会社のミズノも協賛していました。森永製菓は「森永ミルクキャラメル」を参加者に提供、ミズノはウオーキングシューズのブースを中央会場に設置していました。

《写真上から》
・「あめふりくまのこ」を一緒に歌う女の子
・元気にウオーキングへ出発する子どもたち=いずれも埼玉県東松山市の松山第一小学校で

(2010/11/08)

ベルマーク便りコンクール入賞校決まる

応募は昨年大幅に上回る120点

「ベルマーク便りコンクール」の応募作品 「第25回ベルマーク便りコンクール」(2010年度)の入賞校が決まりました。ベルコンの略称でおなじみのコンクールには、ベルマーク運動50周年の今回、関心の盛り上がりを反映してか昨年の101点を大幅に上回る120点の応募がありました。
 ベルマーク便りは、運動の仕組みや回収日、新製品などの新しい情報を、主にPTAが中心となって、子どもたちや家庭、地域の方たちにお知らせして、理解と協力の輪を広げています。写真やイラストをあしらい、楽しく読める作品を通して、熱心に取り組む様子が伝わってきました。イメージキャラクターを登場させたり、クイズや一口メモ、標語などで呼びかけたりするなど様々な工夫を凝らし、アイデアいっぱいの内容が目立ちました。
 審査の結果、優秀賞10校、佳作10校・園のほか、特別賞1園が選ばれました。優秀賞には賞金3万円、佳作と特別賞には同1万円、それに副賞の額入り表彰状を贈ります。そのほか応募された学校・園には図書カードをお贈りします。入賞校は次の通りです。

【優秀賞】 10
  仙台市立中野栄小学校
  宇都宮市立瑞穂野南小学校
  三郷市立八木郷小学校(埼玉県)
  福山市立日吉台小学校(広島県)
  諫早市立北諫早小学校(長崎県)
  霧島市立富隈小学校(鹿児島県)
  堺市立新湊小学校(大阪府)
  町田市立大蔵小学校(東京都)
  横浜市立豊岡小学校
  西宮市立上甲子園小学校(兵庫県)
【佳作】 10
  京都市立常磐野小学校
  岡山市立千種小学校
  帯広市立稲田小学校(北海道)
  小金井市立小金井第三小学校(東京都)
  札幌市立山の手南小学校
  宜野湾市立普天間小学校(沖縄県)
  熊本市立古町幼稚園
  札幌市立平岡公園小学校
  福岡市立玉川小学校
  八戸市立新井田小学校(青森県)
【特別賞】  1
  社会福祉法人双緑会岸野保育園(長野県佐久市)

《写真》寄せられた「ベルマーク便りコンクール」の応募作品

(2010/11/02)

ユーコープ144店舗でベルマーク回収

キリンビバレッジが協力 協賛会社のキリンビバレッジ(ベルマーク番号54)が、コープかながわ、コープしずおか、市民生協やまなしの「ユーコープ」と協力し、神奈川、静岡、山梨3県のユーコープ144店舗で、�

ファインプラスが新商品

 協賛会社のファインプラス(ベルマーク番号39)が、少年漫画「ワンピース」の人気キャラクターをデザインしたPenfieldブランドのバッグを追加し発売しています。 ◆

あいおいニッセイ同和損保のベルマーク商品

 10月1日に誕生した協賛会社「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社」(ベルマーク番号92)のベルマーク添付商品を紹介します。ニッセイ同和損害保険株式会社が、あいおい損害保険株式会社と合併して社名が変

宮城県で初のお絵かき教室

水車が回り、目がいっぱいの「感じ絵」も 「土と言う字から何を思い浮かべるかな」。黒板に書かれた大きな字を見ながらイラストレーター喜田川昌之さんが問いかけます。「草」「花」。子どもたちから元気な声が返�

住友信託銀行に感謝状

財団創立50年を祝う集いで ベルマーク運動唯一の協力銀行として、参加学校・団体の預金口座管理をお願いしている住友信託銀行に10月21日、感謝状を贈りました。この日、東京都内で開かれた「ベルマーク財団�

今年度のベルマーク援助校を訪ねて

 今年の援助対象校 過去の援助対象校

群馬県中之条町で走り方教室

駅伝大会へ向け基礎から汗を流す 今年度2回目の「ベルマーク走り方教室」は、そろそろ紅葉が始まりそうな10月5日、群馬県中之条町立六合(くに)中学校で開かれました。JR上越線渋川から乗り換えた吾妻線長�

Showing 401 - 410 of 613 Articles

     あなたの愛が鳴り響きます。
            ベルマークから、ありがとう。

ベルマーク教育助成財団 tel:03-5148-7255