ホーム » ニュース

ニュース

一輪車ふだんから練習し集団演技もクリア

北海道・平取町の紫雲古津小で講習会

華麗な模範演技にうっとり 北海道沙流郡の平取(びらとり)町立紫雲古津(しうんこつ)小学校(安藤正純校長、21人)で8月30日、一輪車講習会が開かれました。紫雲古津は、シューム(西または鍋地または水)・ウン(ある)・コツ(窪地)を意味するアイヌ語で、1900(明治33)年開校の創立111年になる歴史ある学校です。特産品は全道一の出荷を誇るトマトですが、サラリーマンの家庭も増えたそうです。2学期は8月17日から始まっています。
 指導員は相模野一輪車クラブ、ブルー・エンジェルス・チーム所属の熊谷真咲さんと岩崎華子さん。岩手県釜石市の講習会に続く、今年2回目の登場です。
 講習に先立って今年の運動会の一輪車演技を撮影したDVDを見せてもらいました。岩崎さんが「えっ」と声をあげたので、どうしたのか聞いてみると、「レベルが高い」。まだ一輪車に乗れない1年生を除き、列を作って交差する技ができているのです。担当の佐藤裕治先生も1年かけてやっと一輪車に乗れるようになったけれど、一緒に練習を始めた子は、すでにどんどん上手になっているとのこと。指導するにしても本などで技を調べて教えますが、なかなかうまくいかず、ベルマーク財団の一輪車講習会の記事を見つけて校長先生が申し込んでくれたので、本当に楽しみです、と期待していました。

集団演技もクリアしました
 指導員による模範演技が始まると、全員から「おー」という歓声があがり、すでにハイ・テンションで、子どもたちが楽しみにしていた様子がうかがえます。指導はまだ乗れない2名を含む1、2年生の8名、3、4年生の8名、5、6年生の52人でターンの練習をしました名に分けて行いました。足を前後にこいでその場に留まるアイドリングという技があるのですが、少し指導しただけで2年生の1人はできるようになり、これには指導員もびっくり。同小で作っている一輪車検定カードでは2級に相当します。
 3、4年生、5、6年生はふだんやったことのない「メガネ」という集団演技に挑戦。列の左右から中央に向かって列をくぐり抜ける技ですが、数回でクリア。さらに「パンク」という技にも挑戦。これは列を作って交差するにときに、つないでいた両手を離すという難度の高いものです。さすがに難しかったようですが、最後に何とか1回成功しました。
 講習が終わっても児童たちはなかなか指導員の2人のそばを離れようとせず、最後は全員が握手をして解散になりました。子どもたちの笑顔がとても素敵でした。紫雲古津小学校のみなさん、ありがとう。

《写真上から》「ありがとう」。終わって笑顔で握手です=いずれも北海道平取町の紫雲古津小学校で・華麗な模範演技にうっとり
・集団演技もクリアしました
・2人でターンの練習をしました
・「ありがとう」。終わって笑顔で握手です=いずれも北海道平取町の紫雲古津小学校で

(2011/09/05)

大分の島の学校と山口の山の学校で一輪車講習会

「習った技、運動会で見せたい」子どもたち猛練習

 ベルマーク財団はソフト援助の夏の定番、一輪車講習会を8月23、24日に大分県津久見市立無垢島(むくしま)小中学校(大林眞二校長)と山口県周南市立須磨小学校(内田嘉代校長)で開きました。子どもたちは5人と3人の小人数でしたが、インストラクターの小山美由紀さんの指導を受け、汗だくになりながら様々な技を練習しました。

みんなで手をつないでポーズ
 無垢島小中学校は、津久見港から市営渡船で30分、豊後水道に浮かぶ島の学校です。参加したのは中学3年の笹山千咲さん、小学6年の松本翼くん、5年の橋本桜さん、3年の橋本楓(かえで)さん。お母さんの実家に里帰り中の臼杵市の小学5年、河野涼凪(すずな)さんも参加しました。橋本さんの姉で中3の心さんは、進学希望の高校の「体験入学」と日程が重なり、残念ながら欠席です。
 同校は毎年9月の運動会で一輪車の集団演技を披露、約60人の住民が楽しみにしているそうです。小山さんの模範ヒマワリをバックに記念写真=いずれも大分県津久見市の無垢島小中学校で演技が終わると、校庭に飛び出し、運動会に備えて新しい技に次々と挑戦しました。最初は全員で手をつないで前に進みます。バランスがとれなかったり、スピードがあわなかったりして、すぐに列が崩れます。小山さんのアドバイスを受けて何度も繰り返すうちにそろそろと校庭を30メートルほど行進できました。次は一人が前、もう一人が後ろを向いて前進と後進。片手で一輪車を支え、片足をペダルに乗せ、もう片足をタイヤの前から回す横乗りも練習しました。転んだり、一輪車が倒れたり、とても大変でしたが、4人のうち3人が成功。「やればできる」。笑顔いっぱいです。みんな「運動会で習った技を見せたい」と話してくれました。飛び入り参加の河野さんは川野祐二教頭に手を取ってもらい、前進の練習を繰り返していました。
 午後零時半、渡船の出港です。みんなが手を振って見送ってくれました。島では、旧盆過ぎからNHK大分放送局が11月に放送するテレビドラマ「無垢の島」の撮影をしています。主人公は、松本翼くんの名前を借りた松本つばさ。ちさき、こころ、さくら、かえでも登場します。5人の児童・生徒と出演する子役が一緒に一輪車に乗るシーンも撮影するそうです。

≪写真上から≫
・みんなで手をつないでポーズ
・ヒマワリをバックに記念写真=いずれも大分県津久見市の無垢島小中学校で



小山さんの模範演技。みんな見とれていました 2日目はJR徳山駅から約30キロの山の学校、須磨小学校です。6年の一色空くん、5年の酒井一樹くん、2年の一色真菜華さんが広い体育館で待ち構えていました。さっそく小山さんの模範演技が始まりました。片足走行、タイヤ乗り、連続スピン……。みんな拍手するのを忘れて見とれていました。
 練習も体育館です。空くんは保育所当時に一輪車に乗り始め、ここ数年は周南市の一輪車選手権で学年チャンピオンを続けているそうです。酒井くんと真菜華さんは1年前スラロームに挑戦する真菜華さんから一輪車を始めたばかりということですが、コーンを使ったスラローム走行ができる腕前です。
 全員でスラロームをしたあと、空くんはタイヤ乗りのバック走行に何度も挑戦、酒井くんと真菜華さんは前後別向きでペアになって、前進と後進の練習を繰り返しました。3人は講習会の練習成果を生かして、運動会で集団演技を披露するほか、一輪車選手権に出場します。

全員で記念写真を撮りました=いずれも山口県周南市立須磨小学校で≪写真上から≫
・小山さんの模範演技。みんな見とれていました
・スラロームに挑戦する真菜華さん
・全員で記念写真を撮りました=いずれも山口県周南市立須磨小学校で

(2011/09/02)

中学生に小学生も加わり走り方の基本を学ぶ

長野県菅平小中学校で今年初の教室

ラダーを使って足を上げる練習です 長野新幹線上田駅からバスで約1時間、標高約1200メートルの菅平高原にある長野県上田市立菅平小中学校(堀内不二夫校長)で8月29日、今年度第1回の「ベルマーク走り方教室」が開かれました。同校は、小学校と中学校が同居し、9年間の小中一貫教育が行われています。「走り方教室」はこれまで中学生を対象に開かれてきましたが、今回は中学生34人に加え、小学4、5、6年生27人も加わっての教室となりました。同校の夏休みは短く、2学期は8月18日に始業式が行われています。堀内校長は「長野県ではこのくらいに始まるのが普通で、当校は1日くらい早いかな」と話していました。
 菅平は「冬のスキー」と「夏の合宿」が有名です。夏の合宿は、最初にサッカーが来て、次にラグビーが来るそうです。私たちが宿に着いた8月28日は日曜だったため、ちょうどこの日で合宿を終えて帰るチームが多くみられました。ラグビーチームが帰ると痛んだ芝生を取り除いて、来年のシーズンに向けて種まきをするそうです。ラグビーの後は、空いた道路を走って、高地トレーニングを行うために長距離の選手が訪れる、とのことです。
 スキー場の真ん中にある学校なので、生徒はアルペン、クロスカントリー、ジャンプ、そしてスキーの色々なすべりかたを学ぶ基礎部、に分かれてスキーに取り組んでいます。1月から2月のシーズンは、各地で種目別の大会があり、なかなか全校生徒がそろわない、と校長先生は苦笑されていました。同校の先生に赴任する条件は「スキーを毛嫌いしないこと」だそうで、雪が積もる時期には、午後からはスキー場に生徒を引率し、地元のインストラクターに指導をお願いしているそうです。雪が溶けた4月から6月の間は、女子はバスケットボール、男子はサッカーに取り組んでいます。

30秒ごとに交代するタッチリレーで仕上げです

 今回の指導は、NPO法人ニッポンランナーズの齋藤太郎ヘッドコーチらにお願いしました。最初は体育館で小学4、5、6年生も加わって座学とストレッチ、スタートダッシュです。股関節小学5年生に廣田コーチがスタートダッシュを指導しました(こ)・肩甲骨(け)・姿勢(し)が大事だよ、と齋藤コーチが骨格模型やプロジェクターを使って説明。子供たちと一緒にストレッチ、スタートダッシュし、その場でビデオに撮影、プロジェクターで姿勢の良い生徒を映し、「こ・け・し」の再確認をしました。
 後半は中学生だけでグランドに出て、実践的な指導です。新聞紙を胸に当てて落とさないように走る「姿勢」の確認の後、仕上げはチームに分かれて30秒交替で走るタッチリレーです。記念写真を撮って終わったかなと思ったら、前半で抜けた小学5年生6人が来て、スターティングブロックの使い方を教わっていました。熱心な生徒たちのおかげで、楽しい「走り方教室」が実施できました。


《写真上から》
・ラダーを使って足を上げる練習です
・30秒ごとに交代するタッチリレーで仕上げです
・小学5年生にコーチがスタートダッシュを指導しました=いずれも長野県上田市の菅平小中学校で

(2011/09/02)

大震災の傷跡残る釜石で、一輪車講習会

「ミニトライアスロン」の夢実現目指す 岩手県釜石市の栗林小学校(黄川田敏朗校長、45人)で8月25日、一輪車講習会が開かれました。釜石市内で最も多くの死者、行方不明者が出た鵜住居(うのすまい)地区に�

キリン・トロピカーナが新商品

 協賛会社のキリン・トロピカーナ(ベルマーク番号47)が、ベルマークを付けた秋季限定の新商品「トロピカーナ シーズンズ・ベスト 秋を彩るスイートブレンド」(250ミリリットル紙容器)=写真=を9月6日

ソントン食品が9月から年末までキャンペーン

 ソントン食品工業(ベルマーク番号22)が、9月1日から年末まで、Fカップ商品を買って応募するとオリジナル鍋つかみや同社の商品が入ったセットが当たるキャンペーンを行っています。またこの間、対象商品の一

ソントン食品が新商品「Fカップ カスタードクリーム」

 ソントン食品工業(ベルマーク番号22)が、ベルマークの付いた新商品Fカップ「カスタードクリーム」=写真=を9月から発売しました。ファミリーカップシリーズは、紙容器のため軽量で開け閉めが簡単なことが特

奈良県宇陀市の榛原東小にスベリ台

子ども大喜び、草取りし周辺清掃も ベルマーク預金で奈良県宇陀市の榛原(はいばら)東小学校(北森基之校長、317人)に大型スベリ台が出来ました。夏休み登校日の8月21日にお目見えし、子どもたちはさっそ�

習志野市立第二中でシンバルとホルンを購入

マーチングコンテストに向け最後の調整 千葉県習志野市にある市立第二中学校(小柳茂校長 863人)がベルマーク預金で、シンバル(本体価格7万4900円)とフリューゲルホルン(同29万5000円)のお買�

「生茶パンダ先生セット」をファミリーマートで発売

 協賛会社のキリンビバレッジ株式会社(ベルマーク番号54)が、「いつでも一緒!生茶パンダ先生!inボトル」=写真=を、協賛会社の株式会社ファミリーマート(ベルマーク番号23)と連携して、同社の全国約8

Showing 291 - 300 of 613 Articles

     あなたの愛が鳴り響きます。
            ベルマークから、ありがとう。

ベルマーク教育助成財団 tel:03-5148-7255