参加するには

申し込み・手続き

ベルマーク運動に参加できるのは保育園・幼稚園・小学校・中学校・高校などの「学校」単位です。2006年からは大学と公民館にも門戸が開かれました。活動主体はPTA(愛育会など別名称でも可)を想定しています。個人の場合は、集めたマークを近くの参加校に寄付したり「寄贈マーク」として財団に送ったりする方法があります。「個人でも団体でも」や「寄贈マークと寄付」をご参照ください。

 

【PTA】

  1. 学校長の承認を受ける
  2. 申し込みにあたっては、PTA会長と学校長(園長)の承認を得てください。 クラス名ではなく、学校名で必ず申し込んでください。

  3. 参加手続き
  4. 電話、FAX、メール、郵便等で、参加したい意向を財団にお知らせください。参加申し込み用紙と各種資料をお送りします。そのなかにある「参加要項」をご確認のうえ、「参加申込書」に所定の事項を記入し、財団までお送り下さい。申込書が財団に届いた時点で手続き完了です。

  5. 学校長の「職印」が必要
  6. 申込書には学校長の「職印」が必要です。個人印ではなく、学校に保管してある職印を押してください。PTA会長印も、職印として作ってある学校はそれを使ってください。

 

 

【公民館・大学】

ベルマーク財団は、教育支援の輪を世代を超えて広げるため、2006年4月から、公民館や大学などの学習団体なども参加できるようになりました。自分たちの施設や地域に必要な備品を整えることができます。
★参加・活動方法は、PTAと同じです。詳細はPTA向けのページを参照してください(各ページの「PTA」を「公民館」あるいは「大学」と読み替えてください)。

  1. 参加資格
  2. 原則的に公民館や大学などの施設ごとになります。参加時には、その公民館のベルマーク運動を中心的に担う「代表講座」の名前や、大学の「代表団体・サークル」名も届けていただきます。

  3. 手続き
  4. 電話、FAX、メール、郵便等で、参加したい意向を財団にお知らせください。参加申し込み用紙と各種資料をお送りします。そのなかにある「参加要項」をご確認のうえ、「参加申込書」に所定の事項を記入し、財団までお送り下さい。申込書が財団に届いた時点で手続き完了です。

  5. 申込書の記入方法
  6. ▽公民館など

    「代表講座名」の欄は、ベルマーク運動を中心的に担う講座・研究会などの名称を書いてください。「事務担当責任者」の欄は、講座・研究会を担当する施設職員、あるいはベルマーク活動を担当・運営する方の氏名・印をお願いします。

    ▽大学など

    「代表団体・サークル名」の欄は、ベルマーク運動を中心的に担う団体・サークル名称を書いてください。「事務担当責任者」の欄は、代表団体・サークルを担当する職員、あるいはベルマーク活動を担当・運営する方の氏名・印をお願いします。

     

    「参加申込書」

    参加を希望される方は、参加要項をお読みのうえ、下記の参加申込書をクリックして印刷し、所定の事項にご記入ご捺印のうえ、財団に郵送してください。
    ※印刷サイズはA6判横(ハガキサイズ)になります。

    ・PTA用   PTA参加申込書(PDFファイル)

    ・公民館用   公民館参加申込書(PDFファイル)

    ・大学用   大学参加申込書(PDFファイル)

    ※PDFファイルを開くには、Adobe Reader(アドビシステムズ)が必要です。

ベルマーク商品

はさみ

ベルマーク検収

今週の作業日:3/18~3/22
1/23までの受付分を作業中