
高松市の高松東部商店振興会(通称・源平通り商店街、上池年勝会長)は4年前からベルマークの収集、仕分け作業に取り組み、地元の小学校に寄贈を続けています。地元の子どもたちの役に立てれば、との願いが込められています。
同振興会の加盟商店は約35店。JR屋島駅北150メートルの県道東西1キロに面しています。振興会女性部(中山和美部長)から「何か地域に貢献できることはないか」の声が出て、ベルマークが捨てられているのはもったいない、捨てられるのを活用するのだから協力してくれるのではないか、と取り組むことになりました。
店舗にベルマークの回収箱と一覧表を置き、経営者はもちろん来店者にも協力してもらうことに。このほか、コミュニティーセンターや郵便局、カメラ店などにも回収箱を置かせてもらっています。昨年末の歳末大売り出しでは抽選日にベルマーク10点以上持参の人にティッシュペーパー1箱をプレゼントしました。
仕分けは女性部の10人ほどが集まり3、4か月に1回しました。
贈り先は古高松小学校と古高松南小学校で、年1回交互にしています。児童から感謝の手紙が届いたこともあります。昨年の寄贈は2万6000点余。中山さんは、地元の学校がベルマーク収集県内一になってほしい、その手助けを少しでもしたい、と思っています。
(2008/7/22)
|