クラブツーリズムが10年間でベルマーク143万点を寄贈


(2017/07/10)印刷する

「役に立てる居場所があるのが嬉しい」エコースタッフが仕分け

 旅行業大手、クラブツーリズム(本社・東京都新宿区、小山佳延社長)の「エコースタッフ」は2007年7月にベルマークの収集を始め、被災地の学校などへ3回にわたり、143万点のマークを寄贈しました。全国約330万世帯という同社の顧客「旅の友」会員の中からエコースタッフを募り、旅雑誌を毎月、全国の各戸に配送しています。現在、全国に約7千人。主に60代で、約8割は女性です。ボランティアとしてマークの整理、集計もしています。自分でマークを集めたり、冊子を配る際に託されたりしたマークを全国7拠点で仕分け、東京で集約し、寄贈しています。

 

「このマークはどこの会社?」「○番だよ」自然に会話が生まれる

 約750人のエコースタッフが活躍する中部地区では3カ月に1回、「仕分け会」があり、毎回10人前後が参加しています。6月19日に名古屋旅行センターであった「仕分け会」には、9人が参加しました。

 マークを協賛会社ごとに透明な袋に分け、形に沿って切り、会社ごとの台紙に貼ります。会社によってマークの大きさが異なるため、台紙にはそれぞれの大きさにあったマス目が印刷されています。作業は3時間と長丁場ですが、和やかな雰囲気の中、台紙がどんどん完成していきます。

 

どの会社を台紙に貼るのか自由に選びます
マークはマス目にそって貼ります

 「自分のペースで集められるのがベルマークの良いところ。マークについて会話する機会が多いので、仕分け会では自然とお友達も増えます」

 「誰かの役に立てると思うと頑張って集めよう、と思える」

 当初から仕分けに参加しているという女性2人の感想です。

 5年ほど前からほぼ欠かさずに参加している福井久子さんは、「何かを購入する際にはベルマーク商品を選ぶようにしています」と話します。友人にソーセージを配って、「袋だけもらった事もあります」と笑います。

 

マークを切る人(右)と、それを貼る人(左)。流れるような連携作業

 中部地区のエコースタッフをまとめているのは、業務部名古屋分室エコースタッフデスクの伊藤良美さんです。3年前に名古屋市で開かれたベルマーク運動説明会に参加し、感銘を受けました。

 「発展途上国への支援など知らないことばかりで驚きました。集めたマークがどのように使われているのか、エコースタッフの皆さんにもぜひ知って欲しい」。そんな思いから昨年と今年、希望者と説明会に参加しました。仕分け作業をサポートする中で、運動の目的を広めることが大切だと感じました。

 「家族や近所の方に協力してもらい、少しずつ送ってくれる方が大勢います。ベルマーク運動の仕組みを全国のエコースタッフに知っていただき、支援につなげたい」と話しました。

 

会社別に分けられたマーク
和気あいあいとお喋りしながら、手は常に動いています

 


 

◇クラブツーリズムのこれまでの寄贈先◇

第一回 2010年12月 東京港区愛育養護学校     50万点

第二回 2013年6月  宮城県山元町立山下第一小学校 37万点

第三回 2016年10月 宮城県亘理町立亘理小学校   56万点

 

エコースタッフデスクの伊藤良美さん(後列右端)と、6月の活動に参加された皆さん

ベルマーク商品

鉛筆

ベルマーク検収

今週の作業日:4/22~4/26
2/19までの受付分を作業中