ベルマーク運動説明会 6月21日(火)小田原


(2016/06/28)印刷する

小田原市立芦子小学校

小田原市立芦子小学校 平成27年度PTA本部の皆様

総勢80人がかり、一人の負担を少なく

 

 皆さん、こんにちは。私たちは、「小田原市立芦子小学校」平成27年度PTA本部の6人です。私は27年度会長を務めさせて頂きました、安藤泰俊と申します。右から副会長・池田優子さん 副会長・関野朋美さん 書記・寺本留美さん 会計・伊藤加奈子さん 会計・ 佐藤裕子さんです。この5人のメンバーが発表に向け、準備を進めてくれました。大変な苦労をお掛けいたしました。この場をお借りいたしまして、御礼申しあげます。ありがとう!

 それでは、芦子小学校のベルマーク活動にご協力いただいております全PTA会員を代表いたしまして発表させていただきたいと思います。よろしくお願いします。

 

1 学校の紹介 

 本年度で創立78年を迎える小田原市立芦子小学校は小田原駅の北側に位置し、学区内には市役所・合同庁舎・警察署など多くの行政機関があります。見る方向を変えると田畑・茶畑もあり自然環境に恵まれています。中でも、江戸時代に作られた荻窪用水を利用し、米つきを行ってきた水車は小田原市内に唯一現存しているもので観光名所となっております。童謡「めだかの学校」は、この荻窪用水の小川を散歩中に交わした会話の様子を唄ったものだそうです。

 学年2~3クラス16学級461名の児童は、あかるく仲良くやさしい子、しっかり考える子、こんきのある子を「あしこの合いことば」とし、登下校や学校のくらしなどのきまりを守りながら充実した学校生活を送っています。

 先ほどからスライドに登場している可愛いキャラクターは「あしこん」と言います。75周年を記念事業の一環として開催された芦子ゆるキャラコンテストで、児童からの応募61作品の中から選ばれました。

 

2 PTAの構成

 本校PTAは、大まかに4つの委員で構成されています。各クラスから2名ずつ選出される学年委員、地区より選出される環境安全委員、各学年2名ずつ選出される厚生成人委員と広報委員です。また委員会に所属していない保護者は次の4つの中よりどれか1つ、サポーターとして行事のお手伝いをしていただいております。校庭に植わっている木の剪定や掃除をする環境整備。11月に開催されるフェスタのお手伝い。夏休み期間に行うプール開放時の見守り。そして自宅で作業できるベルマークです。このベルマークは未就学児のいる保護者には大変人気があります。このように子ども達がより良い学校生活が送れるように保護者は4つの委員とサポーターに分かれ活動を分担し、ベルマークの作業は学年委員とベルマークサポーターの方々に携わっていただいております。

 

3 収集、仕分け、集計、財団への発送まで

 まず、収集方法について説明いたします。

 各児童にベルマーク回収袋を用意し、毎月行われる給食費の集金日前日に給食費袋と一緒にベルマーク回収袋を配布し、翌日の給食費集金日にベルマークを回収します。持参したベルマークは各クラスに配置されているベルマーク回収箱に入れてもらいます。集まったベルマークは、学年ごとにまとめPTA会議室にある各学年の引き出しに保管します。

 提出するベルマークが無くても回収袋を毎月提出してもらいます。回収袋は担任の先生に管理いただくことで毎月、児童に空のベルマーク回収袋を配布することができます。

 

 次に、集計方法についてです。

 会社別の仕分けは各学年委員に、点数ごとの仕分けとまとめる作業をベルマークサポーターに、全体集計は本部役員、学年委員で行います。

 学年委員は、PTA会議室の各学年の引き出しに保管されているベルマークを会社別に分け、仕分けしたベルマークはPTA会議室に設置しているベルマーク会社別のケースにいれていただきます。学年によって収集枚数に差がありますが、仕分け作業の日程・回数・時間などは各学年委員で決めていただいております。授業参観など学校に来る用事があるときにはPTA会議室にて、または自宅に持ち帰り仕分け作業をしています。

 

 1月上旬、本部役員は、会社別に仕分けてあるベルマークを、自宅で作業するベルマークサポーターへ送付します。「ベルマーク集計のすすめ方」という本部が作成した資料も一緒にお渡しすることによって自宅でも簡単に作業が進められます。

 ベルマークサポーターは会社別に仕分けされたベルマークを点数ごとにまとめます。期間は1カ月ほど設けています。締切日までに学校へ提出していただき、会社別・点数別にまとめたベルマークは、全体集計の日まで、PTA会議室の所定の場所に保管されます。

 

 2月中旬、本部と学年委員は全体集計をします。会社別・点数別にまとめた1年分のベルマークを集計し、本部で作成した集計用紙と会社別提出袋に点数を記入してベルマークを入れます。この作業は30人ぐらいで行い、3時間ほどで終わります。前年度の3月分から今年度2月分までを1年分とし、これらの作業を繰り返します。

 

 テトラパックとインクカートリッジについては、芦子小学校にはPTA事務がいますので、事務の方が集まった状況を見ながら、適宜、梱包して送付しています。

 

4 工夫など

 ベルマーク委員を作らず、学年委員28人・サポーター約50人・本部6人など、合わせて約80人と数多くの方々がベルマーク活動に関わることで、ひとりひとりが大きな負担も無く作業が出来ていると思います。また、どんな商品にベルマークが付いているか、どのような作業を経て財団に送付しているかとベルマーク活動について皆さんの関心が高くなっていると思います。

 授業参観、懇談会など、たくさんの保護者が学校にくる日には、保護者玄関にベルマーク収集の呼びかけるお知らせ黒板を置いたり、点数の高いテトラパックやインクカートリッジの実物を置いたりします。また、入学前からベルマーク集めに興味を持っていただきたいので、毎年、冬に行われる新入生説明会の場で芦子小学校がベルマーク活動に参加していることをお話ししています。

 

5 集票実績

 過去3年間の合計はこのようになっております。このように毎年続けていた活動により2015年には多くのベルマークが集まり、累計点数が400万点に達しました。また、ベルマーク財団のHPには月別のベスト30が発表されていますが、2016年4月分の集票点数が10万点を超え、月別ランキングで12位と分かった時は、保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

6 購入品

 昨年度の購入備品は学校の先生方とも相談し、ドッジボール、ラグビーボール、ソフトバレーボール、バスケットボール、ロイター式踏みきり板、跳び箱、バッティングティー、と子どもたちの体力作りに使えそうなものを揃えました。以前購入した楽器類は、音楽朝会や学習発表会などで活躍しています。

 

7 まとめ

 ベルマーク交換商品の種類がとても充実しているので、子どもたちのために何を購入すればよいか大変迷いました。子どもたちの笑顔のため、健康のため、これからも根気よく小さな積み重ねを大切にし、ベルマーク活動を続けていきたいと思っております。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=小田原お堀端コンベンションホール

ベルマーク商品

スコッチⓇ超強力接着剤プレミアゴールド

ベルマーク検収

今週の作業日:4/22~4/26
2/16までの受付分を作業中