ベルマーク運動説明会 5月9日(月)新宿


(2016/05/16)印刷する



世田谷区立芦花小学校

芦花小学校PTAの、左から押田佳織さん、仲田美砂子さん、星野園子さん、高畠和恵さん

ベルマーク週間を年3回

 これから私たち世田谷区立芦花小学校PTAで行っているベルマーク活動についてご紹介させていただきたいと思います。よろしくお願い致します。

 

 芦花(ろか)小学校PTA副会長の押田です。同じく中村です。リサイクル委員長の仲田です。同じく副委員長の高畠です。同じく副委員長の星野です。

 

 はじめに、芦花小学校について説明させていただきます。

昭和34年に世田谷区粕谷に世田谷区立烏山分校として発足し、昭和35年に世田谷区立芦花小学校として独立しました。全校生徒883名の芦花小学校は、今年創立56周年を迎えます。世田谷で唯一の小・中施設一体型校舎として、同じ校庭、ひと続きになっている校舎で、小学生と中学生が交流しながら学んでいます。

学校名になっている「芦花」は、粕谷の町をふるさととして愛した明治時代の文学者、「徳富蘆花」の名をとってつけられました。 近隣には蘆花公園、世田谷文学館などがあり、子どもたちの情操を育む環境にも大変恵まれています。

 

 続きまして、ベルマーク活動について、ご説明いたします。

ベルマークの回収、集計は芦花小学校PTAリサイクル委員会の中のベルマーク担当委員6名と委員長、副委員長が中心となり行います。

ベルマークは各学期に1回、年に3回のベルマーク週間を設け、回収と集計を行っています。まず、ベルマーク週間の3~4週間前におたよりを発行します。おたよりではベルマーク回収についての案内だけではなく、見落としがちなベルマーク(例えば、食品用ラップについているベルマークは使い始めにビリビリっと破いてしまう場所にあることや、コンビニのおにぎりにもマークがあること)などをお知らせしたり、ベルマークを集めて品物を購入したりすることで、東北などの被災地の学校に寄付できることなど、ちょっとした情報を載せてベルマーク活動に関心を持ってもらうための工夫をしました。ベルマーク週間に入る直前にベルマーク袋を全校生徒に配ります。このベルマーク袋は6年間大切に使います。そして、集めたベルマークは袋に入れて、担任の先生に提出してもらいます。

 

 約4日間のベルマーク週間が終わると2日間かけて集計作業を行います。各クラスから3名ずつ選ばれた一人一役のベルマーク係が1日目は仕分けと切り取り、2日目は集計をします。ベルマーク係はこの2日間の作業うち、どちらか1日だけを担当します。作業日は金曜日と土曜日に設け、仕事をお持ちの保護者の方にも参加しやすいようにしています。

 

 1日目の仕分け作業はひとテーブル4人ずつのグループに分かれ、分担して行います。まず、各テーブルで会社番号ごとに分け、ある程度集まったら、教室後方にある仕分けコーナーのビニールパックに移します。仕分けが終わったテーブルは切り取り作業に入ります。この際に意外と苦労したのが、空調の問題です。ベルマークは小さかったり、薄いビニールだったりして、空調の風で飛ばされてしまうのです。仕方なく空調を止めて作業しましたが、1学期は蒸し暑い季節だったので、苦労しました。

 

 2日目の作業は仕分け、切り取りまで終わらせたベルマークを10枚ごとにテープで貼り合わせていきます。10枚つづりになったベルマークをさらに10本にまとめ100枚の束を作っていきます。テーブルごとに1つの会社番号を割り当て、この後の集計作業が混乱しないようにしています。薄いビニールのベルマークの場合は、扱いにくく、テープで貼り合わせるのに時間がかかるため、2テーブルを1つに合体させて、大人数で作業をしてもらっています。

 

 このような作業をしてもらっている間に、リサイクル委員長、副委員長はインクカートリッジをまとめています。インクカートリッジにはベルマーク自体はついていませんが、本体をメーカーに送るとベルマークの点数をもらえます。いつでも持ってきていただけるように、校内の昇降口に専用の回収ボックスを設置しています。インクカートリッジがベルマークの点数になることが周知されてきているようで、毎回かなりの量が集まります。しかし、ベルマークの点数になるのは、各メーカー純正のものに限るのですが、純正でないものも結構混ざっているので、仕分け作業にも注意が必要でした。

 

 同じくテトラパックも昇降口に専用ボックスを設置していますが、こちらはリサイクル委員会で行っている古紙回収の際に、紙パックと一緒に集めて仕分けし、まとめています。テトラパックもかなりの量が集まります。

 

 作業は1日2時間ほどですが、どのテーブルも和気あいあいとおしゃべりしながら楽しく作業してもらっています。保護者同士の交流の場、情報交換の場にもなっているようです。 このようにして集まったベルマークで26年度は一輪車を19台購入しました。27年度は約10万点集まりましたが、もう少し点数を貯めてから、学校の為、児童の為になるようなものを購入しようと相談している最中です。

 芦花小学校では、このような流れでベルマーク活動を行っています。私たちの発表が皆さまの学校での活動の参考になれば幸いです。ご清聴ありがとうございました。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=新宿明治安田生命ホール

ベルマーク商品

スコッチⓇ強力瞬間接着剤

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中