小5がベルマーク型抜き装置で特許取得/兵庫・伊丹の加藤美典さん


(2019/02/13)印刷する

 様々なサイズのベルマークを簡単に切り抜ける装置を、兵庫県伊丹市の小学5年生が発明し、特許権を取得しました。PTAでベルマークを担当する母親が大量のマークの切り取りに苦労する姿を目の当たりにしたのがきっかけで、「何とか楽をさせたい」という思いで工夫を重ねました。小学生が厳しい審査をパスして特許を取るのはとても珍しく、出願をサポートした特許事務所も「快挙」と驚いています。

 名称は「ベルマーク型抜き装置」。伊丹市立有岡小学校に通う加藤美典さん(11)が考案しました。大型の卓上ホチキスのような形状で、マークを溝に挿入し、マークの大きさに合わせて下のコの字型の刃と上の直線刃の間隔を調節。レバーを押し下げると二つの刃が順に溝を貫通して、きれいに切り抜けるという仕組みです。

右から、池田義典さん、加藤美典さん、妹の千紘さん、母・早苗さん=神戸市中央区相生町1丁目の天野特許事務所

 ベルマークを財団へ送る際の決まった切り方はありません。マークの形に合わせてきちんと切ったり貼ったりする必要もありません。各PTAや団体で集計しやすいやり方を工夫してもらっていますが、切って貼る方法を代々引き継いでいるところが多いようです。

 有岡小もその一つ。美典さんは昨年3月ごろ、自宅で母の早苗さんがたくさんのベルマークと格闘する様子を見つめていました。PTAのベルマーク活動で集めたマークを自宅に持ち帰り、仕分け・集計をしていたのです。不ぞろいのマークをハサミできちんと切り直すのはとりわけ大変そうでした。「めんどくさいなあ」という早苗さんの声を聞きながら、「もっと楽にできる方法はないのかな」と思いました。

 それから約1週間後、針を使わずに紙に穴を開けてとじ込むホチキスを居間でいじっていて、ふとひらめきました。「ベルマークもホチキスみたいにパチンと1回の操作で切り抜けたらいいのに」。弁理士として特許や実用新案などの知的財産に関する仕事に携わっている早苗さんから、「思いつきだけではだめ。どうすれば使いやすいものができるかをしっかり考えてみては」というアドバイスを受け、針なしホチキスの構造をネットで調べるなどしてイメージを固めていきました。

特許公報に記載されたベルマーク型抜き装置の構造図

 2カ月近くかけて構想をまとめた段階で、早苗さんが「ここまで考えたら、せっかくなので特許を取ってみる?」と提案。5月初め、神戸市中央区にある天野特許事務所に特許権取得の実務を依頼し、弁理士の池田義典さんと一緒に細かい部分を詰めていきました。

 アイデアを形にする過程で一番苦労したのは、切り抜く刃をいろいろなサイズのマークに対応できるようにすることでした。お弁当作りで活躍する海苔の型抜き器具も参考にしました。でも、1枚の刃では切り抜く大きさを変えることができません。刃を2枚にしてそれぞれが動くようにしました。刃のサイズなどを決めるため、何種類ものマークを集めて、整理してノートに貼り付け、計測しました。ほとんどのマークが1辺3センチ以内であることがわかりました。

 さらに、薄い素材のマークは1方向から刃を当てるとゆがんで切れてしまうことも判明しました。上と下の2方向からタイミングをずらして刃を動かすようにして解決しました。1回のレバー操作で二つの刃をどうやってうまく動かすのか、という点にも頭を悩ませました。

 書類を作り上げて特許庁に出願したのは6月初め。最初の思いつきから3カ月ほどがたっていました。文章の表現上の問題で一度補正が必要でしたが、9月28日付で無事に登録されました。

 無審査で登録可能な実用新案とは違い、特許権を取得するためには、産業上の利用可能性、新規性、容易に考え出せない進歩性など、厳しい審査要件があります。池田さんは「自分も子供の頃はベルマークを集めていたけれど、型抜き装置を作ろうという発想はなかった。まずそこにびっくりしたし、小学生から出願を依頼されたことにも事務所中が騒然とした」と言います。「最初の段階から構想がしっかりしていたので、何とかなると思っていましたが、出願から約3カ月での取得は驚きの早さです」

 美典さんは図工や絵が得意で、「とにかく手を動かすことが好き」。1年生の時には歯の部分をリアルに表現した段ボールのワニの模型で、今年度は模様を工夫した切り絵で、ぞれぞれ学校代表として市の工作展に出品されました。

 今回の特許権取得について、美典さんは「新しいものを生み出す大変さがよくわかりました。もっといろんなことを勉強しなければ、と思いました」と振り返ります。「工夫する視野も広がった」そうです。早苗さんも「小学生で知的財産に関わる経験をするのはなかなかないこと。人と違う新しいことを思いついたら、特許という仕組みを使って広く利用してもらったり、お金を稼いだりできるということを学べたのは大きい」と言います。

 美典さんには、捨てられた犬・猫を保護する施設を運営したいという夢があります。その資金を集めるためにも、次は特許を使ってこの装置を商品化したいと考えています。「学校に通えないアフリカの子どもたちの支援に役立てたい」とも。美典さんの発明には、小さなベルマークに込められた大きな愛情が重なっています。

ベルマーク商品

白鶴 上撰 サケパック 淡麗純米

ベルマーク検収

今週の作業日:12/2~12/6
9/25までの受付分を作業中