ベルマーク運動説明会 6月5日(水)仙台


(2019/06/21)印刷する



仙台市立荒町小学校

左から 入間川美智代さん、松野恵さん、
    栗原由希子さん


 荒町小学校PTA本部の松野恵と入間川美智代と栗原由希子です。荒町小学校のベルマーク活動の体験発表をさせて頂きます。よろしくお願いします。

仙台市内の伝統校

 荒町小学校は、創立146年を迎える仙台市内にある伝統ある小学校です。生徒数は約490名、教育目標『夢いっぱいの荒町小学校』、合言葉『みんなの心がひびきあい、やさしさあふれる楽しい学校』のもと、先生方があたたかく、子供達をご指導くださっています。

 ベルマーク参加登録は1961年。今年で58年を迎えます。これまで集まったベルマークで、最近ではデジタルカメラ15台、メモリーカード15枚を購入しました。野外活動や修学旅行、植物観察や町探検など、子供達の学習に広く活用されています。

 私達は、一年前のこのベルマーク説明会に参加し、子供達の為にもっとベルマークを集め役立てたいと、昨年は回収方法などを工夫しました。

 今日は、昨年1年間の私たちのベルマーク活動の様子を寸劇で発表します。よろしくお願いします。

説明会で集める意識が向上

 栗原 今日は初めてのベルマーク作業の日です。

 松野 ベルマーク説明会へ行って、いつも捨ててしまっていたベルマークが子供達の為になるって知って、驚きだったわ。だから今日は、たくさん集めてきたのよ。

 入間川 おはようございます。松野さん。

 松野 あっ!みちよさん。おはようございます。みて!たくさんベルマーク集めて来たわよ。

 入間川 私もよ。説明会の後から私もベルマーク集めようって思って、お出かけの時のお茶は生茶にしたわ(生茶を掲げる)。おやつもベルマークついている物を選ぶようになったのよ。

 松野 みちよさんも~? 私もよ。マヨネーズはもちろんキユーピーよね。主人マヨラーだから、お陰でこんなに集まったわ。それに私、美容と健康の為、毎日バナナ食べているんだけど、バナナにもベルマークついているのよ。バナナと豆乳で毎朝スムージー作るんだけど、なんと豆乳はテトラパックなのよ。ベルマークも集まって、毎朝おなかもスッキリなのよ。あっ!もうこんな時間。作業始めましょっ。

 入間川 そうね。ところで荒町小学校のベルマーク整理ってどうやるの?

 松野 う~ん。分からないわ。

 入間川 そんな時は?

 松野 おしえて。くりばらさ~ん。

10枚をテープで1綴りに

 栗原 ハイ。では、これまでの回収整理方法をお伝えします。

 荒町小学校では、

 ①係の学年委員さんが各教室の後ろに置いてあるベルマーク回収箱に入っているベルマークを回収します。

 ②協賛・協力会社名を貼ったいちごパックに仕分けます。

 ③同じ点数をセロハンテープで10枚1綴りにします。これは計算を簡単にするためです。

 ④インクカートリッジ、テトラパックはPTA室前の箱に分けて入れます。これでOK。

 入間川 そうなのね。ありがとう栗原さん。

 松野 じゃあ。さっそく始めましょう。点数と番号切らない様に注意しなくっちゃ。そういえばこの前、1学年委員さんが親子行事で配るお茶をベルマーク付きにしたみたいよ。最後に皆から集めていて、親子で3クラス分だから、相当集まってたわよ。

 入間川 そうなのね。子供達の為に、沢山の人が協力してくれたのね。ベルマーク集めるの大変って思ってたけど、皆が協力してくれたら、たくさん集まるわね。それに、お母さん方の交流の場にもなっていて、楽しいわね。

 松野 そうね。

児童一人一人に封筒、商店街にも回収箱

 栗原 楽しく作業を始めて1時間半が経ちました。

 松野 あれっ。もう整理するベルマークがないわ。

 入間川 こっちもないわ。せっかくみんなに集まってもらったのに、ベルマークがないなんてどうしよう。もっと、ベルマークを集める方法ないかしら。

 松野 そうよ! 私の子供達が通った幼稚園では、園児一人一人に回収袋を配って集めてたわよ。子供の名前が書いてある封筒が届くと、沢山入れてあげたいって思うのよね。荒町小学校でも封筒回収できないかしら。

 入間川 それ! いいアイディアだと思うわ。早速役員会に提案しましょ。ねえ。荒町商店街の方々に協力してもらえないかしら。せっかく回収箱あるんですもの、お店や郵便局に置いてもらえないかなあ。

 松野 いいわね。ウェブベルマークの宣伝もしましょうよ。ウェブで商品を買うとね、買った金額の何パーセントかが指定した学校に寄付されるのよ!私登録したけど、とっても簡単にできたわよ。

 入間川 さっそくやりましょう。

 栗原 そして荒町小学校では、昨年9月より封筒回収に変えました。商店街の皆様にも協力して頂いて回収箱を設置し、保護者や地域の方々が集まる学区民運動会でウェブベルマークも説明しました。また、先生方と話し合い、子供達の為、低学年用跳び箱を目標にしました。

 皆様のご協力のお陰で、ベルマークとウェブベルマーク共に、以前の3倍以上集まり、予定より早い今年3月に跳び箱を購入する事ができました。

 松野 わ~、子供達がみんな楽しそうに使っているね。

 入間川 沢山の方々が協力して下さったお陰ね。

 松野 本当に、よかったね。


創立150周年に向けて新目標を

 私達係の力だけでは難しかったことも、地域の方々や保護者の皆様、先生方のご協力のお蔭様で、沢山のベルマークが集まり、今では整理と集計が追い付かない状況です。

 今後は、ベルマーク作業の参加者を増やすこと、ご自宅でベルマークの周囲をある程度まで切って頂くなどして、できるだけの工夫と改善を行い、引き続き現在のやり方で集めていこうと考えています。

 今回は短期で教材を購入しましたが、次は長期にわたり集め、4年後の荒町小学校150周年記念に向け、新たな目標を定め活動していきます。

 最後に、このように私達が子供達の為に活動できますのも、ベルマーク活動の協賛・協力会社およびベルマーク財団の皆様のお蔭様です。心より感謝申し上げます。

 以上で発表を終わります。ありがとうございました。

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=フォレスト仙台(宮城県教育会館) フォレストホール

ベルマーク商品

さんすう S-203

ベルマーク検収

今週の作業日:3/25~3/29
1/30までの受付分を作業中