ベルマーク運動説明会 5月10日(金)佐世保


(2019/05/21)印刷する



佐世保市立中里小学校

左から PTA会長の藤川浩司さん、
    副会長の在原緑さん、澤邉琴美さん


 これより中里小学校のベルマーク活動についてご報告させていただきます。

 中里小学校があります中里町は、江戸時代には平戸街道の宿場町として栄えていた歴史の古い町です。小学校は将冠岳のふもとに位置し、そばには相浦川が流れます。田んぼや畑も多く自然に恵まれていますが、最近は住宅地も増えて児童数も増加しています。

 写真は、学校のすぐ裏手にあります東漸寺です。このお寺は1000年以上前から地元に親しまれているお寺で、御神木でもある“おおぐすの木”は県の指定天然記念物です。樹齢500年以上と言われており、このあたりの地域のシンボルになっています。

佐世保で一番カッコイイ学校に

 中里小学校は全児童数555名、学級数21クラス、世帯数400世帯の中規模校です。今年で創立144年を迎え、大変歴史のある学校です。「佐世保で一番カッコイイ学校になろう」を合言葉に、教育方針は「助け合える優しい子」「進んで学ぶかしこい子」「心と体を鍛えるたくましい子」を目指して、徳・知・体の調和の取れた教育を推進しています。

 PTA活動の紹介をします。各クラスより4名のクラス役員と地区から1名の地区役員を選出し、学級委員長会、体育部、文化部、保健給食部、母の会、生活指導部の6つの部会に分かれて活動をしてもらっています。ベルマーク活動は、その中の母の会が担当しています。母の会は各クラス1名の保護者と5名の先生方、あわせて24名で構成されています。

 写真は、PTCA地区懇談会の様子です。年に1回、保護者・先生と地域の方々が一堂に集まって、子ども達の安全な生活についての話し合いや研修を行います。写真は地区別に分かれて、その地区に危険な場所がないか情報交換をしている様子です。

 夏休み子ども教室の様子を紹介します。夏休み期間中に週に1回子ども達が色々な経験をできるような教室を開いています。左上の写真は防災教室で教室に煙幕をたいて、口をハンカチでおおって非難する練習風景です。右下の写真はあおぞら教室でステンドグラスを作成している様子です。

 母の会の主な活動はこのようになります。運動会や各PTA行事の際に給仕や清掃など、音楽祭への参加、卒業生への記念品の準備・作成、それからベルマーク活動、そして、その他の講習会・研修会への参加などとなります。

地元とも連携、年3回集計

 それではベルマーク活動の大まかな流れを①案内、②回収、③集計、④購入に分けてご説明します。

 まず案内・呼びかけですが、年度の初めにご協力をお願いする文章をPTA会長とベルマーク委員長の連名で全世帯に発送します。文章には収集袋に入れて10日までに提出をお願いする事・切り方・インクやトナー、テトラパック社の紙容器も回収できること・そして活動への理解を深めるためにも回収から収入までの流れも説明しています。

 次に回収です。ハーモニーと呼ばれる回収袋に入れて毎月10日までに各クラスへ提出します。各クラスの母の会役員が回収しますが、回収の方法は担任の先生と話し合って決められています。また地域との連携として、地元のスーパー、郵便局、公民館にも回収BOXを設置させてもらい、当番を決めて交代で2ヶ月に一度回収に行っています。

 次に集計です。全体での集計作業は年間3回実施しています。日程はなるべく集まりやすいように参観日に合わせて授業の始まる前などに実施しています。スライドには集計作業案内の一部をおしめししていますが、集計作業が時間内に効率よく終われるように分別までは各家庭で済ませてくるようにお願いしています。分別は企業別、点数別に分けて、10枚つづりにしてもらっています。

 最後に購入です。毎年12月が最後の全体集計なので、集計結果をもとにPTA執行部や先生方と話し合い、学校や子ども達に何が必要か検討します。ちなみに昨年度の実績は58,488点でして、給食のエプロンにするのか本棚にするのか現在検討中です。

 当校は2017年に総収集額200万点達成の表彰を頂きました。これは長年にわたり活動してこられた先輩方の努力の賜物だと思います。


子どもたちの笑顔のために

 H30年度の反省より今後の課題と対策をまとめました。

 まだまだ広報が十分にできていないのではないかという意見があり、年度初めの案内だけでなく、集計の途中経過などをお知らせしてみてはどうかと考えています。

 ベルマーク委員長の負担が多いという意見がありましたので、副委員長も決めて役割分担を明確にする必要があると考えています。

 全体集計の日程が高学年か低学年のどちらかの参観日に限られているため都合がつかない場合が困る。代理をお願いするように決まっているが、探すのが厳しいという意見がありましたので、高学年か低学年の参観日のどちらかに参加する等、集計日を増やしてみてはどうか、また参観日に限らず平日夜の活動も検討しようと思っています。

 最後に、今後もPTAの活性化と子ども達の笑顔につながる様なベルマーク活動にしていければと思います。

 ご清聴ありがとうございました。

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=アルカスSASEBO 4階中ホール

ベルマーク商品

「クノール カップスープ」ポタージュ(8袋入)

ベルマーク検収

今週の作業日:4/22~4/26
2/16までの受付分を作業中