ベルマーク運動説明会 5月7日(火)広島


(2019/05/20)印刷する



広島市立山本小学校

左から 藤岡千絵さん、尼子一高さん、
    福島操さん


 本日発表させていただきます、広島市立山本小学校PTA会長の尼子と申します。よろしくお願いいたします。

 本日は、このような発表の機会をいただき、ありがとうございます。みんなで頑張ってきたことが今日につながり、大変嬉しく思います。

もうすぐ創立150年のマンモス校

 最初に山本小学校についてご紹介させていただきます。

 本校の学区は、広島市中心部より北北西へ約5kmの地点、安佐南区南端に位置します。背後には、火山、武田山があり、自然に恵まれ、豊かさを感じられる地域です。学区内には、古墳や遺跡も数多くあることから、地域の方々の協力で、この地域ならではの、古墳巡りや、武田山のふもとでの様々な体験をさせてもらっています。今年で創立146年を迎え、あと4年で、創立150周年記念を迎えようとしています。

 近年は、広島市のベットタウンとして、火山、武田山のふもとも開発され、大規模な団地ができました。平成22年には団地内に本校から分離した春日野小学校が開校しましたが、今なお、児童数は増えており、今年度は201名の元気な1年生が加わり、35学級・児童数1078名のマンモス校であります。

収集は年4回、児童に感謝状も

 続いて、本校のPTA構成とベルマーク活動の体制についてご説明します。

 山本小学校PTAには、本部を中心に、文化部・施設厚生部・保健体育部・広報部・生活指導部・図書部の6つの専門部会があり、ベルマーク活動を担当するのは施設厚生部です。部員は各学級より1名ずつ選出され、昨年度のベルマーク活動は31名の保護者で行いました。

 ベルマーク活動の具体的な流れについて、ご説明します。

 収集は6月・9月・11月・2月の年4回行っています。【写真①】は、児童1人1人に配布する収集袋です。毎年、昨年使用した袋に上から新しい紙を貼り、再利用しています。この袋とベルマーク収集を呼びかけるプリントを収集日の1週間前に配布し、各家庭でベルマークを入れていただき、回収します。封筒にベルマークが一枚でも入っていたら、封筒の表にスタンプを押します。

 4つそろった児童には、3月に感謝状【写真②】を渡しています。感謝状を楽しみにベルマークを持ってきてくれる児童がたくさんいます。私の子どもも家庭で集めたベルマークを兄弟で仲良く分けて持って行っています。

 このほかに、学校では、売店前に収集BOXを設置し、インクカートリッジやテトラパックがいつでも収集できるようにしてあります。

 近隣のスーパーや公民館に置いていただいている回収箱【写真③】です。スーパー3か所、公民館1か所にご協力いただいています。

 回収箱とともに、ベルマーク一覧表と児童の手書きのお願いが書かれています。この手紙の所に、児童からの買いたいものが書かれていたら効果的かもしれません。年に一度、自治会の回覧で感謝を伝えています。地域の方々がとても協力的で、実は、児童からの回収よりも多く収集できています。

仕分け作業も年4回、テントなど購入

 収集の次は、仕分け作業です。大き目の箱にまとめて入れたベルマーク【写真④】を仕分けます。作業【写真⑤】は年4回行っています。事前に募集したボランティアと施設厚生部員で行います。ベルマークを仕分ける係と、集計・発送・インクカートリッジやテトラパックを仕分ける係に分かれて作業します。

 ベルマークの係は、余分な部分を切り、番号の書かれた紙パック【写真⑥】を用意し、ベルマークの番号を確認し、同じ番号の紙パックへ仕分けていきます。

 インクカートリッジは、企業ごとに分けます【写真⑦】。テトラパックは切ってまとめます。仕分けが終わると集計・発送です。番号ごとに集計をし、適切な発送先へ送ります。

 昨年度のベルマーク点数は121,121点で、昨年度までの5年間平均は約125,000点です。累計は昨年11月20日現在で4,004,763点です。ちなみに、昨年度広島県で1位になった学校と点数が気になりませんか?

 山本小学校では、ベルマーク点数で、学校で使用するものを中心に購入しています。これまでに音響設備や、テントなどを購入しました。以前のテントは古く、児童が組み立てるのは大変でしたが、今は、児童と共に運動会の準備ができるようになりました。今年は、広報部が使用するカメラを一台注文しています。

平和記念公園から原爆ドームを臨む

無理なく続けていけるように

 今回、財団のホームページを拝見させていただき、皆さんが地域の実情に合わせるなどし、様々な工夫をなさっていることがわかりました。

 例えば、集計作業を持ち帰りにする。委員会活動でのスポーツ大会や、バザーでのゲームへの参加条件としてベルマークを持参してもらう。購入したものは、手紙で知らせる。……どれも素晴らしいものだと思いました。

 本校は規模も大きく、回収も定期的にあるため、ある程度の量は確保できますが、そのような取組みには挑戦したことがありませんでした。本校でも取り入れていけるかどうか、ぜひ検討していきたいと思います。

 そして、今後、メンバーや体制が変わっても、この活動に関わる全ての人が無理なく続けていけるよう、取り組んでいきたいと思っています。

 最後までご清聴ありがとうございました。

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=広島国際会議場 地下2階中会議室「コスモス」

ベルマーク商品

「アサヒ おいしい水」富士山 PET 600ml

ベルマーク検収

今週の作業日:4/15~4/19
2/14までの受付分を作業中