ベルマーク運動説明会 6月22日(金)延岡
(2018/07/06)印刷する
日向市立富高小学校 左から 阿南朋美さん、日下聖美さん |
|
皆様、おはようございます。
日向市立富高小学校です。昨年度ベルマーク部部長の日下と、今年度ベルマーク部部長の阿南です。
本日は、本校での「ベルマーク運動の取り組み」について発表します。
はじめに、この様な場で発表をさせて頂くことを光栄に思いお礼を申し上げます。ありがとうございます。
まずは、富高小学校を皆様に知ってもらいたく、紹介させてもらいます。
富高小学校は、日向市の市街地の高台にあります。1873年(明治6年)に創立。1955年(昭和30年)に現在の位置に校舎移転し、2015年(平成27年)には創立140周年を迎えており、日向市内の小学校の中で一番長い歴史を持つ小学校です。
本校区は、市役所、市立図書館、駅、スーパー、飲食店など多くの商業施設がありますが、西側には、多くの緑豊かな自然の広がる環境にあります。
本校は「心身ともにたくましく、確かな学力を身につけた、心豊かな児童の育成」と教育目標を掲げており、本年度4月現在496名の児童が在籍しています。
ベルマーク部の実績
1961年(昭和36年)ベルマーク運動に参加
2010年(平成22年)にベルマーク300万点達成
2014年(平成26年)第29回ベルマーク便りコンクール佳作受賞
と実績を残しております。
PTAベルマーク部は、部員約60名で活動を行っています。
ベルマーク便りを年6回、ベルマーク活動内容の報告やテトラマーク付き紙パック収集やウェブベルマークを周知、ベルマーク活動に参加協力してもらうために発行しています。
また、PTAバザーの際には、ベルマーク部もブースを設けて参加しています。
先程、学校説明でしたように、本校の校区内には多くの商業施設・公共施設があるため、地域協力店として本校のベルマーク運動への理解・協力を得て、ベルマーク回収ボックスを13ヶ所設置させていただいております。
集める
本校では、毎月1~10日をベルマーク週間とし、各家庭協力のもとベルマーク袋にて学校へ持参してもらっています。
PTAの組織の他に、本校には児童による「ベルマーク委員会」があります。5、6年生の児童が所属しており、全クラスで集まったベルマークは、月1回ベルマーク委員会の児童たちによって、企業番号別に仕分けられます。
また、地域の自治体、企業にベルマーク活動への協力を依頼し、店頭に置いてもらったベルマーク回収ボックスからの回収は、ベルマーク部員の中で回収担当を決めて年3回行っています。
PTAバザーでは、毎年「ベルマークくじ」としてブースを設けています。
ベルマーク・カートリッジ・テトラパックを10個以上持参してもらい、1回くじ引きができる、という形で行っています。くじの景品は、各家庭にある未使用の文具・雑貨、そして地域の企業に協力して頂いています。昨年度は、99064点集まりました。
集計
集計に関しては、PTAバザー部員で行います。各クラス4名ずつ選出してもらい、昨年度は60名で活動してきました。
集計作業日を年6回設け、2学年ずつで行います。
例年、授業参観の日に作業日を合わせ、参観授業の前の時間に集まってもらい、1時間半程度作業を行います。
これまで、夕方とかほかの時間帯で行っていたようですが、集計作業が一番大変な作業となります。少しでも多くの部員に参加してもらうため、参観日ならば、勤務している部員も休暇を取るだろうという考えから、本校では授業参観日を集計作業日として活動しています。
どうしても都合がつかず、決められた作業日に参加できないという部員については、別の作業日に出席してもらうようにしています。
買い物
集まったベルマーク点数で、絵本セット、ティーボール、バッティングティー、長縄、一輪車、ドッチビー、ソフトドッジボール、跳び箱、マット等を過去5年の間に購入しています。
以上の内容が、富高小学校のベルマーク運動の取り組み内容です。
このように、本校のベルマーク活動は、学校、家庭、地域一体となって、ますますの盛り上がりを見せております。
お聞き苦しい点もあったかと思いますが、ご清聴ありがとうございました。
*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。
(パワーポイントを使って説明)
=ガーデンベルズ延岡 1階パールの間