ベルマーク運動説明会 5月16日(火)大宮①


(2017/06/20)印刷する



大宮市立大谷小学校

左から内田紅実さん、野嶋亜希子さん、藤山幸さん

年8回発行の運営委員会だよりで点数や購入品を報告

 初めまして、さいたま市立大谷小学校保護者と教職員の会・本部H28年度副会長の野嶋・藤山・内田です。よろしくお願いします。

 ベルマーク活動報告をさせていただきます。

 まずは学校の紹介をさせていただきます。

 大谷小学校は、さいたま市見沼区のほぼ中心に位置しています。一昨年創立40周年を迎え、記念に航空写真を撮りましたが、10周年記念の航空写真と比べると学校の周りの緑は減り、近年住宅が急激に増えてきました。現在 35学級、児童数1165人、世帯数885世帯の大規模小学校です。平成26年度から、保護者と教職員の会という名称に変更し、「子ども達の笑顔があふれる学校生活のために」、学校と家庭とが協力して子ども達の健やかな成長と教育の充実を図り、会員相互の見識を高めあいながら、交流を深め親睦を図っています。

 

 大谷小PTAは、本部・総務部・文化部・広報部・地区環境部の五つの専門部から構成されており、役員を引き受けていない会員も運動会協力・ベルマーク集計・古紙回収などのお手伝い係として1年間活動に参加してもらっています。他にも親父の会などたくさんの会員の方々と、子ども達が安全で楽しい学校生活を送れるよう活動しています。

 大谷小PTAでは毎年10月ごろに「PTA大谷小ふれあいフェスタ」を開催しております。保護者や地域の方にクラブ発表を通して日頃の子ども達の練習の成果を見ていただき、近隣の中学校・高校の演劇部・吹奏楽部・チアリーディング部をお招きし、発表を見ることで、地域や中・高との連携を図っています。昨年度からは保護者や教職員のフリーマーケット、親父の会や地元クラブチームの体験型の遊び、くじ引きや大抽選会などみんなが楽しめるイベントです。

 

総務部員が6~9の班に分かれ、説明しながら作業

 ベルマーク運動も力を入れている活動の1つです。

 本校は2004年にベルマーク運動に参加し、400万点を達成することができました。ベルマーク活動は、総務部が中心となっています。1年生の時にベルマーク回収袋を一人一つ配布します。卒業するまで大切に使います。毎月10日が回収日となっており、月初めに担任から回収袋を配布し、担任に提出してもらっています。集まった回収袋を職員室前に設置してある回収箱に入れてもらいます。作業担当者が作業日に回収します。

 集計作業日は年に9回あり、35人いる総務部員が10人~12人ずつ各作業日を担当し、各クラスのお手伝い係20人~30人とで作業しています。

 回収したベルマークは、6~9のグループになっているお手伝いの方に配ります。各グループでベルマーク番号が書かれている牛乳パックの空き容器に会社別に分けます。1度回収し、会社別にまとめたものをグループに配り、今度は点数が書かれたイチゴパックに点数別に分けます。

 点数別に分けたものは切りそろえ、10枚単位でまとめ、ホチキスやセロハンテープでとめます。

最後に会社別集計袋と表に枚数と点数を記入し計算します。

 ここまでをお手伝い係の方と行い、作業時間は2時間程度です。

 作業する各グループには総務部員が必ず入り、説明しながら作業できるようにしています。そのため、総務部員は最初の部会(総務部の集まり)時に、ベルマーク作業方法の説明を受け理解してもらっています。

発送作業はその日担当の総務部員が行います。

 

 ベルマークの作業の他にインクカートリッジ・トナーカートリッジの集計も担当の総務部員がしています。テトラパックは、給食で飲んだ牛乳パックを各クラスの児童が洗って、乾燥させてから給食室前の回収袋に集めています。

 牛乳の注文票を参考にして、その月のパック数を計算し報告しています。昨年度までは、インクカートリッジ、トナーカートリッジ・テトラパックは総務部の部長・副部が担当していましたが、今年度から作業、発送のマニュアルを作り、総務部員ができるようにしました。

 校内の他に学区内のスーパーマーケットやコミュニティーセンターなど3カ所にベルマーク回収箱を設置し、地域の方々にも大谷小学校のベルマーク活動にご協力いただいております。3カ月ごとに部長が回収しています。

 収集活動の他には年8回発行される運営委員会だよりで、集まったベルマークの点数や購入したものをお知らせしています。これまでに、加湿器や加湿器フィルターなどを購入しています。平成26年度には折りたたみ式のひな壇を購入しました。多くの方のご協力で集まったベルマークは、子供たちのために使用しています。

 ベルマーク運動についての活動を知らない家庭もまだあります。回収日前日に担任から連絡帳を通して知らせるなどしていますが、さらに多くの協力が得られるよう、これからも工夫していきたいと思います。

 これで大谷小学校のベルマーク運動、体験発表を終わります。

 この発表が少しでもみなさまのお役に立つことができたら嬉しいです。

 本日は最後までお聞きくださり、ありがとうございました。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=大宮ソニックシティ 2階小ホール

ベルマーク商品

ポリンキー

ベルマーク検収

今週の作業日:9/17~9/20
7/8までの受付分を作業中