ベルマーク運動説明会 6月17日(水)高松


(2015/06/23)印刷する

高松市立川添(かわぞえ)小学校

寺尾千恵さん、白石裕美さん(左から)
 

地域にも助けられ、累計400万点超す

 私は、川添小学校でベルマークを担当する母親部で、昨年度の部長を務めました寺尾千恵と申します。平成26年度の時点で、川添小学校のベルマーク獲得累計点数が400万点を超えたということで、今回発表のご依頼を受けました。

 今日は川添小学校のこと、PTA活動の内容、そして私たち母親部が日ごろ行っているベルマーク活動について、簡単ではございますが昨年度副部長だった白石さんと一緒に、少しご紹介をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 川添小学校は、高松市街地より約6キロ東部に位置し、屋島を北に望んでいます。開校は1887(明治20)年4月で歴史のある伝統校です。児童数は平成27年4月現在419名、18学級です。人権を尊重し、笑顔いっぱい優しい心が響きあう学校です。子どもたちはたくさんの仲間に囲まれ、仲間意識や連帯感を学びながら、勉強にスポーツに遊びに元気いっぱいに過ごしています。

 先週は、川添っ子絆フェスティバルと題した合唱祭がありました。子どもたちの素敵な歌声が体育館に響きました。

  

 古くから地域に根ざし愛されてきた川添小学校では、防災訓練や人権を考える会、地域の方との交通安全教室など、地域の皆さんと交流できるイベントが数々あります。私たち役員もお手伝いという形で積極的に関わっています。
 
 PTA活動は主に5つの委員会で成り立っています。その5つの委員会の中の母親部がベルマークの仕分け・集計作業を行っており、前年度は13名で8月を除き毎月活動しました。

  

 部員の方は、初めてベルマークの収集・集計作業をされる方がほとんどなので、5月の委員会時にベルマークの収集・集計方法、自宅で行う作業の説明、各自担当するベルマーク番号の確認等、作業について詳しく説明しています。

  

 5月から開始するベルマークの収集にむけて4月末にPTA会員全員に「ベルマーク一覧表」「ベルマーク収集のお願い」の手紙を配布します。その中で、8月を除く5月から3月まで、毎月10日までをベルマークの日として全児童にベルマーク回収袋を配布することを伝え、協力を要請します。
 具体的な流れは、先生から月の初めに全児童に袋を配布してもらいます。
 それを10日までに各クラスで回収します。

  

 毎月15日前後に部員は集まります。
 集まる日までに近隣スーパーに設置させていただいている回収箱からベルマークを集め当日持参します。
 当日は、学校のPTA資料室をお借りし、母親部全員で作業を開始します。
 仕分けをする島と、協力会社別の番号の付いたパックを並べる島を作ります。
 児童1人1人の封筒からベルマークを取り出し、回収した月の欄にベルマークありがとうのスタンプを押します。
 取り出したベルマークを協賛会社の番号別にみんなで仕分けをしてパックの中に入れます。
 ここまでの作業時間はだいたい1時間半くらいです。
 その後、自分の担当会社の番号をジップロックに入れて、持ち帰り、自宅で集計作業を行います。
 集計用紙に記入して、次集まる時に持参します。

  

 集計したベルマークは、番号ごとに保管され前期は9月と後期は2月に財団あてに発送します。
 職員室や事務室で使用したインクカートリッジも保管しておいて下さるので、生徒から回収したものと一緒にメーカーの専用回収箱に集めます。こちらは回収箱が一杯になった時点で メーカーに連絡、回収していただき、次の集計の際、他のものと併せて財団にメーカーからの回収通知ハガキをお送りしています。
 テトラパックも同様です。
 また、学校近隣のスーパーマーケットに設置させていただいている回収箱には、地域の方々からたくさんのベルマークが寄せられ、子どもたちの学校生活の大きな手助けとなっています。
 校区内のモスバーガーさんはお店で使用している飲み物のテトラパックを自主で発送して、ハガキを小学校宛てに送ってくださいます。

  

 その結果、前年度はCDデッキ16台と交換することができました。
 学校を見渡すと他にもいろいろな場所でベルマークの活動でいただいた物が見られます。 一つ一つのベルマークは小さいですが、皆の力で集めることによって、子どもたちの学校生活を大きく彩っています。

  

 今回、累計400万点の大台を達成して、表彰を受けましたことは、大変喜ばしいことであり、これまでの先輩役員や保護者、携わって下さった方々の堅実な活動が実を結んだと思っております。
 最後になりますが、ベルマーク活動を無理せず負担をかけず行い、これからも貢献していきたいと思います。

  

 少子化に伴い、ベルマークも以前ほどは集まらなくなってきていますが、これからも教職員、保護者だけでなく、地域の方々にも助けていただきながら、ベルマーク活動を続けていきたいと思っています。
 ご清聴有難うございました。

=アルファあなぶきホール(香川県県民ホール)小ホール棟5階多目的大会議室「玉藻」

ベルマーク商品

コマンド™フック壁紙用フォトクリップブラック

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中