ベルマーク運動説明会 6月2日(火)静岡


(2015/06/15)印刷する

島田市 島田中央幼稚園

鈴木宏枝さん、ガリエゴス豊美さん、荒木和美さん(左から)

集計作業の時間短縮・労力軽減生んだ「2つの工夫」

みなさん こんにちは。
ご紹介をいただきました、島田中央幼稚園 保護者会のベルマーク委員の荒木とガリエゴスと鈴木です。
本日はこのような活動報告の機会をいただき、ありがとうございます。
今回の報告の中で、私達が幼稚園で取り組んだベルマーク活動の工夫を紹介していますので、
皆様に何か参考にして頂くことがありましたら幸いです。
では、さっそく発表させて頂きます。

  

☆スライド
★島田市は、静岡県のほぼ中央に位置し、旧島田市、旧金谷町、旧川根町が合併した
人口約10万人の自然に恵まれた街です。
「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と詠われた
東海道随一の難所として知られた 大井川の両岸に位置しています。

  

☆スライド
★毎日SLが走る大井川鉄道、牧之原台地の大茶園、世界一長い木造の「蓬莱橋」、
日本三奇祭の一つである「帯祭り」など、宿場町として歴史的・文化的に 栄えてきた街でもあります。
ちなみに、花嫁が白無垢など 伝統的な和装 を着る際の髪型の一つである「文金高島田」は、
島田市の島田髷(まげ)が発祥とも言われています。

  

☆スライド
★1950年、昭和25年に開園した 島田中央幼稚園は ★「元気にあそぶ子」を教育目標に掲げ、
生きる力を育むこと を教育方針として お坊さんでもある園長先生をはじめ、
職員、保護者が協力し合って 園の活動に取り組んでいます。

  

☆スライド
★約500名という 市内では最大の児童数を誇っており、アンパンマンの総合遊具が園庭にそろい、
園児たちが のびのびと過ごすことができる 魅力的な幼稚園です。

  

☆スライド
★毎年5月には、新入園児が 幼稚園に慣れるのを待って、一カ月遅れてではありますが、
お釈迦様の生誕を祝う「お花まつり」を行います。
園児たちは お釈迦様に甘茶をかけて、手を合わせます。

  

☆スライド
★また、毎年10月の終わりに行われる秋祭りは、
園児たちが自分達で作った御みこしを 3日間にわたって担ぎ、秋の実りと恵みに感謝します。

  

☆スライド
これらはほんの一例ですが、★一年を通して、
自然にふれあい、直接体験をとおして、のびのび活動できる環境がたくさんある幼稚園です。

  

☆スライド
★そして、島田中央幼稚園の一番の魅力は、
通園している園児はもちろん、その兄弟姉妹、そして親までもすぐ覚えてくれ、
気さくに声をかけてくれる明るくて楽しい先生たちの存在です。
子ども同様、親も行くのが楽しみになる、とっても親しみやすい幼稚園、
それが、この島田中央幼稚園です。

  

前置きが長くなりましたが、 早速 島田中央幼稚園の保護者会の活動についてお話します。

  

☆スライド
島田中央幼稚園の保護者会は、本部と 新聞、ベルマークという二つの委員会活動から 成り立っています。
本部は保護者会の運営とフェスタを取り仕切り、新聞委員会は幼稚園新聞の発行、
そして、ベルマーク委員会という、シンプルな組織構成となっています。
本部役員は、指名委員によって各学年から約2名ずつ選ばれますが、
新聞委員とベルマーク委員は、各クラスから一名ずつ選ばれ、
その中から委員長が一名、副委員長が各学年から一名ずつ選出され、
毎年約15名の委員によって それぞれの委員会が運営されています。

  

☆スライド
★ベルマーク活動には、1985年に参加し、以来約30年間の活動を経て、
昨年度、累計票数400万点の大台を達成し、表彰していただきました。
そして、このたびの発表となり、とても光栄なことで、貴重な体験をさせて頂き、ありがたく思っています。
それでは、本園の具体的なベルマーク活動を紹介したいと思います。

  

☆スライド
ベルマーク委員会の一年間の活動は、年度初めに ★ ベルマーク収集協力を呼びかけるお便りを
ベルマーク財団から送付される一覧表と一緒に 保護者に配布することから始まります。

  

★ 毎月20日が「ベルマーク収集日」となっており、
園児たちが ベルマーク回収袋を自宅に持ち帰り、
家族や知人により集められたベルマークを回収袋に入れて 幼稚園に持参します。
これを毎月繰り返して、ベルマークを収集します。

  

★ 点数の高いインクカートリッジやテトラパックは、園内に 専用の回収箱が 設置されており、
保護者がいつでも持ってこられるようになっています。

  

★そして、園児からだけではなく、先生方や 卒園児の家庭からもベルマークが集まり、
地域のベルマーク収集の拠点の一つとなっています。

  

☆スライド
★集まったベルマークの集計作業は、年に3回行います。
約15名のベルマーク委員を中心に、保護者の方と一緒に作業を行います。★
一学期は年長組、二学期は年中組、三学期は年少組 の保護者の方に参加を呼びかけています。

  

★学年毎に活動することは クラスを超えた 大切なコミュニケーションの場になっており、
★会話をしながら作業ができるため、保護者のリフレッシュの時間 にもなっています。

  

☆スライド
作業は、3日間を基本としており、★一日目に「仕分け」、★二日目に「集計」、★三日目に「発送」を行います。
できるだけ効率良く作業が進むよう、正副委員長の指導のもと 皆で一緒に 楽しく行っています。

  

ここで、一昨年から、ベルマークの集計作業方法を変えたところ、
作業時間が短縮され、労力も軽減されたので、2つの工夫したところを報告したいと思います。

  

☆スライド
★一つ目は、集まったベルマークの仕分け手順を工夫しました。
これまでは、いきなり各協賛企業ごとに仕分けていたので 仕分け先が多く、手間がかかっていました。
そこで、仕分けを2段階にしてみました。

  

☆スライド
★集まったベルマークを、ベルマーク番号0~9、10~19、20~29・・・
と大まかな番台ごとに分けてから、各協賛企業ごとに仕分けていく方法にしました。
最初に 番台ごとに大まかに分けたことで、次の作業がコンパクトになり、
作業時間が短縮でき、労力も軽減できました。

  

☆スライド
★二つ目は、集計作業を工夫しました。 これまでは、テーブルの上で一枚ずつ数えながら適当な山を作るなど、個々で適当に作業していたので、
場所を多くとり、また、くしゃみや ちょっとした動作などでベルマークが混同してやり直すことが多く、
さらに、数え間違いが多く、非常に時間がかかり、手間がかかっていました。
そこで、セロテープを使うことにしました。

  

☆スライド
協賛企業ごとに集められたベルマークは、 ★同じ点数ごとに、まとまりの良い枚数 もしくは まとまりの良い点数になるように
★セロテープでベルマークの束 を作ってから 集計する方法にしました。
★これにより、数え間違いが少なくなり、作業時間の大幅な短縮となりました。

  

☆スライド
★この作業方法では、セロテープの使用量が多いのが難点です。★
しかし、集計作業に参加できない保護者の方が多くなってきた今、
ほぼ予定通りに作業が終わり、
また、持ち帰っての作業や 遅れによる作業期間の延長などがなくなったことは
参加しやすい環境が整ってきたのではないかなあ、と思っています。

  

★そしてなにより、ベルマーク委員の負担が軽減され、「楽しく早く作業ができて良かった」
という声が多く聞かれたので、良かった! と思っています。
さらに、作業に余裕がうまれたことで、
作業中にみんなから新しい改善策などのアイデアも出てきているので、
今後さらなる工夫で活動自体が楽しくなるのではないかと、期待しています。

  

☆スライド
★このようにして、貯まったベルマーク貯金で、これまでに、大型テントやマット、ボール、人形など、
園児たちが喜ぶもの、幼稚園で必要なものを購入してきました。
昨年度は、ポポちゃん人形を購入しました。毎日手にとって遊ぶものなので、
園児たちもベルマーク活動をより身近に感じてくれているようです。

  

そして、これらの活動内容や実績は、新聞委員会が年に4回発行する新聞「中央ファミリー」で紹介しています。

  

☆スライド
★さて、私たちが、ベルマークの集計作業をしていると、
「何をしているの?」とか「あっ!ベルマークだら~!」と興味深々に聞いてくる園児がいます。
家族がベルマークを集めていることを知っていて「僕も集めたよ」とか
「このマーク○○についているんだよね」と報告に来てくれる園児もたくさんいます。
家族がベルマークを集めている姿を見て、子ども達のベルマークに対する意識も高くなっていると感じます。
思い返せば、私も小学生の頃、親が集めたベルマークを学校に持って行きました。
今 母となり あの頃の親と同じようにベルマークを集めるようになり、
ベルマーク活動が社会に根付いていることを改めて感じました。

  

継続は力なり です。
★今後も『無理なく 無駄なく 根気よく』を合言葉に、地道に 楽しく
ベルマーク運動を続けて行きたいと思います。

  

☆スライド 最後に、島田中央幼稚園では、一昨年と昨年のこのベルマーク説明会でいただいたチラシに応募し、
★一昨年はスミフルのバナナ約900本、昨年度は日本デキシーの紙コップ300個に当選して、
園児たちに喜ばれました。特に、バナナの山には 園児達が歓喜していました。
本日も、お得で役立つ情報が掲載されたベルマーク協賛会社さんからのチラシが入っていると思いますので、
皆さんもぜひ活用してみてください!

  

★以上で報告を終わります。
ご清聴ありがとうございました。

  

=GRANSHIP 11階会議ホール「風」

ベルマーク商品

キユーピー ハーフ400g

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中