ベルマーク運動説明会 6月3日(水)浜松


(2015/06/15)印刷する

浜松市立与進小学校

永吉研哉さん、伊藤美香さん、松島伸輔さん(左から)

年6回「便り」発行、新学期には「ベルマーク説明会」

画像 ① 与進小学校のベルマーク活動発表
ご紹介いただきました、27年度浜松市立与進小学校PTAの永吉研哉です。
本日はこのような活動報告の機会を頂きありがとうございます。
今回の報告の中で、参加校の皆様に参考にしていただくことがありましたら幸いです。

  

画像 ② 与進小学校航空写真 (1-2-3)
与進小学校は、明治6年に開校されて以来142年を迎え『かがやく目、元気な声』を教育目標に現在1006人の在校生をかかえる市内でも大規模な学校の一つとなっております。

  

画像 ③ 地図
近年は、郊外型の大型商業施設の相次ぐ出店により都市化が急速にすすんでおり利便性の良さから、浜松駅利用者のベッドタウンとしての進展も著しくなっております。

  

画像 ④ 長なわの写真(1-2-3)
与進小学校では運動能力の向上とクラスの団結力を高めるため、年に一度長なわ集会を開催しております。

  

画像 ⑤ 与進小学校PTA(組織図)
与進小学校PTAは会長・副会長(3名)を中心に総務として 総務部長 学年部総務 教育文化部総務 保健体育部総務 生活指導部総務(6名)
学年部(66名)・教育文化部(16名)保健体育部(16名)生活指導部(16名)があり、ベルマーク運動は学年部が中心になって取り組んでいます。

  

画像 ⑥ 賞状
わが校のベルマーク活動は1968年に参加いたしました。
昨年、通算500万点達成の表彰をいただきました。

  

画像 ⑦ お便り
この表彰を学校のお便りや、ホームページに載せて下さったり校長先生やPTA会長が皆さんの前で発表してくださいました。
このことでより一層保護者や児童がベルマーク活動に理解を深めていただけたと思っています。

  

画像 ⑧ 購入品(1-2-3)
昨年度、今年度さまざまなものを購入し児童の授業だけでなく、地域の方々との交流にも活躍することもできました。

  

画像 ⑨ 毎月15日は
それではわが校のベルマーク活動の具体的な手順をお話しします。

  

画像 ⑩ 各クラスの回収箱
毎月15日はベルマークの日として各クラスでオリジナルの回収箱を設置してこの日に向けてベルマークを集めています。
クラスごとに学期末に学期間の総合点数を集計し、学年部が年6回発行しているベルマーク便りの中で1位から3位までのクラスをお知らせしています。
また年度末には通年で1位のクラスの先生と生徒に記念品を贈呈しています。

  

画像 ⑪ 昇降口の回収箱
学校の昇降口にはカートリッジやトナー、テトラパックを回収するオリジナルの専用箱を設置しています。

  

画像 ⑫ 集計している風景(1-2)
回収日は年に8回。各クラスで集められたベルマークは、クラス役員の子どもがそれぞれ自宅に持ち帰ります。クラス役員は自宅でクラスのベルマークを仕分けし、会社ごとに集計して保管します。
この時に、ベルマーク番号・点数別に10枚をテープで帯状にとめ集計表も記入しています。
学期末集計が年に3回(7月 12月 3月)あり、自宅でまとめたベルマークを持参し学校に集まります。

  

画像 ⑬ 発送
集計日には各学年にわかれクラスで保管したベルマークを仕分けし、効率的に点数計算して学期末集計ごとに年3回発送しています。
毎年PTA役員が変わるので、新学期にはベルマークを分かりやすく説明する場を設けており作業はスムーズに進められております。 今後もPTA会員にベルマーク活動への理解を頂き、子供たちの学校生活の中で、私たち大人が協力し合い助け合うことの大切さを子供たちとともに考え、成長していくことを願っています。

御静聴ありがとうございました。

  

=アクトシティ浜松コングレスセンター52~54会議室

ベルマーク商品

アルカリ乾電池「インパルス」

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中