ベルマーク運動説明会 5月27日(水)奈良


(2015/06/05)印刷する

奈良市立青和(せいわ)小学校

鈴木真由美さん、上田純子さん、尾崎真奈美さん(左から)

収集呼びかけるビラ、自治会が回覧板で協力も

(発表者)PTA会長 上田 純子
H26年度 環境整備委員長 鈴木 真由美
H26年度 環境整備副委員長 尾崎 真奈美

  

 私達の子供が通っている奈良市立青和小学校は、奈良市の北西部に位置し、最寄り駅からも徒歩圏内にありますが、校区にはまだまだ緑豊かな自然の残った森や公園があります。同じ校区には、国立の奈良女子大付属小学校もあり、兄弟で青和小と女子大小と別々に通われている家庭も少なくありません。そういった土地柄か、教育熱心な保護者が多い学校でもあります。
 2012年にノーベル賞を受賞された山中伸弥教授も青和小学校の卒業生の一人です。
山中伸弥氏受賞と共に青和小学校も一躍脚光を浴び、新聞やTVの取材を受けました。こうした出来事は子供たちにとって、世界レベルというものを身近に感じ、夢や希望をより一層抱かせてくれる出来事となりました。私達PTA保護者もそういった環境の中で子育てやPTA活動ができることにとても誇りに思います。

  

 ベルマーク活動は「子供たちのよりよい環境の為に」と学校設立の翌年より続けられてきました。今、ベルマーク活動を取り仕切っているのは、環境整備委員です、環境整備委員は、各クラスから、2名選出された専門委員のうちの10名で構成されます。青和小では、その他の専門委員に、校外生活委員、文化厚生委員、広報委員があります。環境整備委員は、ベルマーク活動だけでなく、二学期始業式に行われる地域ボランティアさんとの小学校ふれあい清掃や、運動会での環境整備活動とまさにPTA活動の趣旨を地でいく、青和小PTAになくてはならない委員会です。

  

 ベルマーク活動は、毎年保護者、先生方、児童と学校全体で取り組んできました。平成26年度からは、地域自治会でもベルマーク収集を呼びかけるビラを回覧板で回して頂き、ポイントアップにつなげています。近隣のスーパーや幼稚園など、計4カ所のベルマーク回収箱設置も続けています。
ベルマークの整理作業日は年3回、一学期ごとに1回ずつ行います。その年の本部役員学級代表、専門委員を除くPTA会員が各回に分かれて参加します。自分の決められた回に参加できない場合も残りのいずれかの回に参加してもらい、必ず全員が携わるようにしています。

  

それでは次に青和小でのベルマーク収集の実際の流れをご説明します。

  

①ベルマークを回収する。
・各家庭で集めたベルマークを回収袋に入れ、子どもを通じて学校へ提出。これは、本部役員なども含めて全てのPTA会員家庭で行います。
 地域に設置している回収箱のぶんは、環境整備委員が回収に回ります。

  

②整理作業
・作業日は午前中2部制で行います。例えば1部の朝9時からの回が奇数学年なら2部の10時からの回は偶数学年という風にしています。

・1部の回では、ベルマークをメーカーごとに分け、その後、点数ごとに分けていく作業を行います。
卵パックを活用し仕分け作業を行っています。

・2部では、1部で仕訳けたベルマークをそれぞれ点数計算していきます。計算できたぶんは同じ点数ごとに小袋につめていきます。

以前は、ベルマークをていねいに切り直し、メーカー、点数ごとに台紙にのりづけし、さらにその上からはがれ落ちないようにテープで止めていくという作業を行っていました。しかし、このベルマーク説明会に参加し、作業を簡素化できることを知り、時間の短縮につながりました。ハサミも使わなくなったので小さいお子さん連れの会員にも安心して参加して頂けるようになりました。

  

③発送作業
・整理作業を終え、会員の皆さんが帰宅した後、環境整備委員が残り、その日のうちに、発送作業までを行います。

・会員の皆さんが点数計算して下さったベルマークを確認のため、環境整備委員でもう一度計算します。

・学校内に回収箱を設置しているインクカートリッジについては、ベルマーク活動日に、環境整備委員が、あらかじめ取り寄せてある各メーカーの回収箱に梱包し発送します。
メーカーからポイントが記載されたハガキが届きます。

・毎日の学校給食に出る牛乳のテトラパックについては、子ども達が給食後、各自でパックを開き、水洗いをして、教室で乾かします。その後の発送は先生方で行っていただきメーカーからポイントが記載されたハガキが届きます。
 そのハガキをベルマーク郵送時に一緒にベルマーク財団へ送付します。

 以上が発送の手順です。

  

 集めたポイントで購入するものは、先生方とPTA本部に相談して決めています。
これまでに購入した商品は、黒板クリーナー、CDラジカセ、運動会用の大玉、児童図書、一輪車、組み立て式セーフティーテントなどがあります。これらの物の中には普通に購入すると十数万円もするものもあり、とてもPTA会費だけでは、まかなえない物でした。

  

 ベルマークは、毎年10万点ほどになります。40数年をかけ集めたベルマークの総点数は400万点を超え、平成24年度には、ベルマーク財団より感謝状を頂きました。
 歴代のPTA保護者の活動により、今の在校生や保護者がその恩恵を受けているということは、とても有難いことだと感じています。私達、現在のPTAもこれから入学してくる子供達やその保護者の方たちに、活動を受け継いでいけるよう、これからも更に頑張って参りたいと思います。

  

 以上で青和小学校の発表を終わります。
 ありがとうございました。

  

=なら100年会館2階中ホール

ベルマーク商品

ほしいぶんだけ 口どけなめらか かにクリームコロッケ

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中