ベルマーク運動説明会 6月24日(火)那覇


(2014/06/30)印刷する

那覇市立高良小学校

左からベルマーク委員長の比嘉智恵さん、昨年度委員長の上原理恵さん、委員の中澤栄利子さん

毎月のベルマーク袋回収で点数アップ

 高良小学校は那覇市の南西に位置し、豊見城市と那覇市の境の高台にあり、校歌にも「つまだの丘にそびえたつ」とうたわれています。正面玄関からは真っ青な海、瀬長島、那覇空港の滑走路を見渡すことができます。また、運動場にはガジュマル等の大木があり、真夏の炎天下でも木陰で涼を取ることができます。
 本校は今年度創立69年目を迎え「よく考え自ら進んで学ぶ子(知)・礼儀正しく思いやりのある子(徳)・体をきたえじょうぶな子(体)」を教育目標に掲げ日々の教育活動を行っています。平成26年度の児童数は、896名(6月6日現在)。那覇市で一番大きな小学校です。

 また、児童の居場所作りとして始まった「放課後子どもクラブ」は、地域の方々も講師として協力していただき、平成25年度には、その功績が認められ「文部科学大臣賞」をいただきました。さらに、部活動も盛んで二つの野球部の他、サッカー部や男女のミニバスケットボール部、バレーボール部があります。そして、サークル活動として行っている「旗頭」やエイサーチーム「若鷹」も学校行事や地域の行事にと積極的に参加しています。

 高良小学校のPTAは、六つの専門部と委員会で組織されており、私たち「ベルマーク委員会」は委員会の一つとして活動しています。ベルマーク運動への参加は1987年7月からで、平成25年度は5万1631点を集めました。これまでの総合累計点数は133万1415点(3月末に送付した3万点余りのベルマークは含めていません)の実績となっています。
 ベルマーク預金で、学校側からの依頼によりゴッホの「ひまわり」など著名な作品の多数の複製絵画や一輪車、冷水機などを購入してきました。

 活動方法ですが、毎年昨年度の反省をもとに、よりよい回収方法、効率的な集計作業を試行錯誤してきました。25年度は、まず夏休み前にベルマーク便りを配布し、夏休みの間に集めておいてほしいことを伝えました。次に、夏休み明けに学年・学級名・児童名を印刷したベルマーク回収袋を担任に配布してもらいました。
 そして、月ごとの回収日には、各家庭で集めて頂いたベルマークを回収袋に入れ、担任へ提出してもらいました。回収したベルマークは、各学級のベルマーク委員が集め、各家庭で協賛企業別に仕分けしてもらいました。

 集まった回収袋の紛失防止対策として、ファイルと企業別に仕分ける小さな袋を用意しました。回収袋には、月ごとの回収日も記載してありますので、出し忘れた時には翌月に出すことができます。

 全体集計日を年3回(9月・11月・2月)設け、ベルマーク委員と点数ごとに仕分けます。その時、点数ごとの台紙を用意し、ひとつの台紙に30枚まで両面テープで貼り付けました。のりと違って乾かす時間を要せず、スピーディーに仕上げることができます。ベルマークをテープより大きめにカットするのがコツです。全体集計の時間は午前9時30分~12時までの午前中とし、各企業別に点数集計して終わります。全体集計は、30名ぐらいのベルマーク委員が集まり作業を行います。

 高良小学校では、ベルマーク委員を希望する保護者が多く、25年度は80名の委員が集まりました。しかし、80名全員へ活動の内容を周知徹底させることは難しく、25年度は、各クラス単位で活動内容や作業の仕方を確認してもらいました。
 25年度は、ベルマーク便りは7月の1回だけ発行しましたが、毎月回収袋を持たせたことで、各家庭におけるベルマーク回収の意識は高まったように思います。

 25年度は、使用済みインクカートリッジの回収にも力を入れました。同席している中澤が、カートリッジ回収箱を手作りし、案内のチラシも作って保護者や子どもたちに呼びかけました。回収箱は、板を利用しているため耐久性もあり、高良小学校の正面玄関に設置しています。案内文では、カートリッジ回収は高得点になり、エコ活動にもつながると紹介しました。それらを意識しながら、今後も活動を続けていきたいと考えています。
 また、インクカートリッジの回収においては、長年にわたりJA高良支店さんにご協力をいただいています。

 成果としては、回収袋を活用したことで、24年度の1年分に相当する点数を1回の回収で集めることができました。
 課題としては、回収袋の認識を高めることと、ベルマーク委員の活動内容の把握です。回収した袋が自宅に置いたままやファイルごと紛失したこともあります。また、回収袋を配り忘れたりして、回収率がクラスによって差がありました。今後も広報等を通して、ベルマーク回収の意義を理解してもらいたいと思います。

 ベルマーク活動はPTA活動の一環です。毎月コツコツと集めている家庭や「がんばりノート」等を通して回収を呼びかけている先生方もいらっしゃいます。ベルマーク委員の中には、家庭に持ち帰っての仕分け作業や年3回の全体集計を「楽しい」と言ってくれる方もいます。今後も保護者や先生方の協力を得ながら、感謝の気持ちを忘れず運営していきたいと思います。ベルマーク運動を通して、子どもたちの学習活動に還元できる喜びを胸に、これからの活動にも力を入れていきたいと思います。
(スライドショーを使って発表)
=沖縄県青年会館2階大ホール

ベルマーク商品

パーフェクトデコ

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中