ベルマーク運動説明会 5月20日(火)八戸


(2014/05/26)印刷する

青森県八戸市立桔梗野小学校

ベルマーク委員長の釜谷昌子さん(左)と川島絵里子さん

紙容器回収で点数アップ

 私たちの桔梗野小学校は、青森県八戸市の北部に位置しており、近くには陸上自衛隊八戸駐屯地があります。平成26年4月現在、全校児童285名、学級数は13学級です。平成20年11月に校舎が増築されました。1~3年生は旧校舎、4~6年生は新校舎で過ごしています。そして平成23年11月 創立60周年を迎えました。

 学校では「桔梗のように 美しく たくましい子」を教育総括目標に掲げ、「思いやりのある子」「進んで学習する子」「進んで体をきたえる子」の3点を教育目標とし
 ・お互いに尊重し合い協力する子に育てる
 ・よく考え、進んで課題に取り組む子に育てる
 ・めあてをもち進んで運動する子に育てる
の3点を努力目標として取り組んでいます。
 また八戸市「地域密着型教育推進事業」推進校となり、本校では学校の教育活動について地域にお知らせしたり、保護者や地域の方を学校支援ボランティアとしてお願いしながら開かれた学校づくりに取り組んでおります。

 PTA活動においては、ベルマーク委員会の他に学年委員会、広報委員会、交通安全委員会の3つの委員会があります。その中のベルマーク委員会は各クラスから2,3名を選出して毎年26名ほどの会員で活動しております。

 ベルマーク委員会の活動は、1968年6月から始まりました。今年で46年目になります。これまで累計で228万点ほどの回収となり、昨年も10万点ほど回収いたしました。このような活動を続けてこられたのも代々引き継がれたベルマーク委員会の伝統のおかげだと思っています。

 ベルマーク委員会は5月に組織会があり活動は6月からです。この5月の組織会の時に1年間の作業実施日をすべて決めます。これはお仕事をしている委員の方も作業に参加しやすくするためです。ベルマーク委員会は1年間に7回の回収日を決めて各家庭からベルマークを回収しています。
 回収する月は6月、7月、9月、10月、11月、12月、2月の7回で、年2回発送をしております。回収月の第一月曜日に集まり10時から12時ごろまで仕訳・集計作業を行います。毎回ベルマークを回収していくことで、各家庭での提出についての意識が定着し、多くの家庭からご協力いただいています。

 それでは毎月の作業の流れを説明します。
 ベルマーク収集日の1週間くらい前に担任の先生から子どもたちにベルマーク収集袋を配っていただきます。収集日に各家庭から集まったベルマークはクラスごとの回収かごに入れ子どもたちが、活動する会議室まで持ってきてくれます。
 持ってきてもらったベルマークを学年ごとに6つのテーブルに分けます。袋からベルマークをすべて取り出し、持ってきてもらった収集袋には「ありがとう」の気持ちを込めて1つ1つはんこを押します。
 袋から出したベルマークは、まず四方をきれいにカットします。そうすることによって次の段階のセロテープ止めの作業をスムーズに進めることができます。
そして、各会社・番号別に仕訳を行っていきます。キユーピーやニッスイ、キリン生茶などビニール製のマークは10枚まとめてホチキスで留めます。ロッテガムなどの小さい点数はセロテープに10枚並べて貼ります。そして、前に並べてある番号ごとに分かれた容器にそれぞれ入れます。
 10枚まとまった物は、ピンクの容器。まとまらなかったものは下の透明容器に入れます。この透明容器のものは翌月以降使い10枚にまとまったら、ピンク容器に入れています。

 次に集計作業ですが、10枚にまとまったピンク容器をだけを計算します。この時に他の番号が混ざっていないか、10枚束になっているか確認しながら行っていきます。こうして整理されたベルマークは9月と2月の2回、ベルマーク財団へ送付します。
 またインクカートリッジはメーカーごとに分けて数を数え箱にいっぱいになり次第随時送付しております。

 協賛企業が少しずつ減少している中で、プリンターインクなどのようにリサイクル活動を見直してベルマーク運動に協賛している企業の一つがテトラパックです。私達も2012年度ベルマーク説明会に参加したときにテトラパック紙容器がベルマークの点数になるとの話を聞いて、すぐに回収の準備をはじめました。学校給食ででる牛乳パック。以前から子どもたちが「開いて洗って乾かして」資源回収へ回していましたので、すぐに移行することができました。テトラパックは毎月2000点ぐらいたまるので、おすすめします。

 年々、児童数が減っておりますが、46年間途絶えることなくベルマーク運動に参加し続けて来られたのもPTA会員の地道な活動と努力、地域の方々のご協力のおかげだと思っています。細かい作業ですが集計作業をしながら、それぞれの家庭や子供たちの様子、世間のいろんな情報などを交換しながらお母さん同士の楽しい交流の場ともなっています。これからも学校や地域、保護者の方々、子供たちに感謝しながらベルマーク運動に取り組んでいきたいと思います。
 以上で私たちの活動紹介を終わります。本日はありがとうございました。
(スライドショーで発表)
=八戸市公民館

ベルマーク商品

「クノール® カップスープ」コーンクリーム(3袋入)

ベルマーク検収

今週の作業日:4/30~5/2
2/20までの受付分を作業中