ベルマーク運動説明会 5月24日(木)川崎


(2018/05/31)印刷する



川崎市立久本小学校

左から 野尻春奈さん、山下律子さん
    


 昨年度、川崎市立久本小学校の学年委員をし、ベルマークを担当しました1学年の野尻春奈と申します。

 同じく昨年度、学年委員でベルマーク準備とインクカートリッジを担当しました2学年の山下律子と申します。

 本日は、久本小学校のベルマーク活動の取り組み方、昨年度の体験を発表させて頂きたいと思います。質問がある方は最後にまとめてお伺いしますので、よろしくお願い致します。

 私たちの久本小学校は高津区に位置し、東急田園都市線 溝の口駅、JR南武線 武蔵溝ノ口駅から徒歩7分の便利な場所で、学校の両隣には、市立の中学と高校、近隣には私立の音楽大学と、恵まれた文教地区の中にあります。

 毎年11月に行われるフェスティバルには中学の吹奏楽部が演奏しに来てくださったり、高校の文化祭に招待され高校生に案内をして頂いたり、音楽大学の定期演奏会に参加したりするなど、周辺の学校と活発な交流を行っています。

 昭和30年11月22日に創立し、今年で63年目を迎え、現在25学級、880名の児童が在籍しています。

 学校教育目標として、① 素直な心をもって      (体)

           ② 相手の良さを認め      (徳) 

           ③ 進んで行動できる子の育成  (知)    この3つを揚げています。

 PTAには6つの委員会があります。①学年委員②選考委員③フェスティバル委員④広報委員⑤成人委員⑥校外委員です。ベルマーク活動は、学年委員が中心となって取り組んでいます。

 昨年度の構成メンバーは、集計作業を担当する学年委員13名、準備とインクカートリッジを担当する学年委員4名、各クラスPTA活動のベルマークお手伝い担当の方です。

 ベルマーク活動は年6回の集計作業日があり、そのうちベルマーク発送が3回、カートリッジ発送が2回あります。テトラパックの回収は行っておりません。

 前年度のうちに次年度の年間の準備日・作業日を決定し活動しています。

 活動についてですが、集計作業を金曜日に設定し、その週の月曜日に準備担当学年が集まり、保護者へのお手紙を印刷する班と、校舎の各階に長机を設置し、机の上にベルマークを回収する箱とインクカートリッジを入れるカゴを置いて設置する班とに分かれて準備をします。

 ベルマーク袋は事前にクラスごとに仕分けしてチャック付の袋に入れておきます。お手紙印刷班はベルマーク収集のお知らせのプリントを、各クラス家庭数分だけコピーし、クラスごとにチャック付の袋に入れてセットします。

 その後、2時間目と3時間目の間の休み時間に各クラス担任の先生へクラスごとのチャック付袋を配り、担任の先生から児童にベルマーク袋とベルマーク収集のお知らせのお手紙を配って頂きます。

 1年生は初めてのベルマーク収集なので、初回の準備日の休み時間に1年生の学年委員が各クラスの児童にベルマーク収集の説明を行います。

 (※ベルマークの流れや、ベルマーク袋は6年間使用すること等です)

 家庭で集めたベルマークを各自がベルマーク袋に入れて持参し、児童が各階に設置したベルマーク回収箱に入れます。使用済みのインクカートリッジ(純正品のみ)も鞄が汚れないようにビニール袋に入れてカゴに入れます。

 ベルマークは小学校周辺の地域の方にもご協力頂いて、校外委員の方が回収に行き、お子様に持たせて、地域収集分の回収箱に入れます。

 児童がベルマークを回収箱に入れた後、ベルマーク袋を各自が担任の先生へ提出し、担任の先生が集計作業日の朝9時までに、各クラス別のチャック袋に入れて、職員室前に設置したコンテナに提出してもらい、未提出のクラスは休み時間に各学年委員が取りに行きます。

 集計作業をする場所は事前に空いている教室を教務主任の先生に確認し、確保しておきます。

 集計作業日は、担当する学年委員が9時半に学校に集合し、設置したベルマーク回収箱とインクカートリッジを回収し、長机を片付けて集計作業をする教室の準備をします。

 集計作業の教室では、学年ごとにテーブルを設け、前にホワイトボードを置き、各学年が担当するベルマーク番号の一覧や廃番リスト、作業の流れを貼ります。

 各学年のテーブルには、ベルマーク番号が貼ってあるイチゴパック、事務用品、ごみ袋を用意します。

 各自持ってきてもらった容器やイチゴパックを利用してベルマーク番号、点数ごとに分け、10枚1セットにしてホチキスやセロテープでまとめます。10枚に満たないベルマークは、次回繰り越し分として別の袋に入れておきます。

 会社ごとのベルマーク袋に 1点→100枚→100点 / 1.5点→200枚→300点などと記入します。

 学年委員も自分の学年のテーブルに入り、当日の出欠の確認、欠席者への連絡などをし、一緒に集計作業に入ります。

 ベルマーク番号によっては数えにくいものや、数が多いものもあるので、学年で負担がかたよらないように割り振りを行っていますが、各学年の人数やその時回収した量によって早く終わってしまう学年も出てきますので、学年委員のベルマークリーダーが全体の進行状況を見ながら指示をして、他学年のお手伝いに入ってもらったりします。集まったベルマークはその日のうちに整理・集計を終えるようにしています。

 全体の集計は、ベルマーク担当の学年委員が行い、ベルマークリーダーが発送しています。(郵便局で前回と同じ場所に送るときに前回の伝票を持っていくと50円引きになるため、活用しています)

 インクカートリッジとトナーについては、ベルマーク同様、子ども達が持ってきたものを、まずはメーカー別に仕分けします。

 エプソン、キャノン、ブラザーの3社以外のものを省き、数をかぞえます。メーカー別に集計し、専用の回収箱に箱つめして、メーカー別に集荷依頼をかけて発送します。

 各クラスのお手伝いの方には、集計作業日の前日までに各クラスの学年委員から必ず連絡をし、当日の出席確認・連絡先の確認を行っています。なので、当日は急用以外、100%に近い出席率です。保護者の方にはとてもよく協力して頂いています。

 集計作業時間は10:00~12:00の約2時間、毎回約50名前後で作業を行っています。作業が終わったら教室を必ず掃除をし、机、椅子などは元の場所に戻し、ゴミは手分けして持ち帰ります。

 活動の成果として2017年度ベルマーク総額は 132,743 円でした。前年度より467円プラスではありましたが、ここ数年は、ベルマーク、インクカートリッジ共に収集数が伸び悩んでいます。 (プライベートブランド商品を購入する家庭が増えたことや、カートリッジは汎用品が世の中に出回っているため、純正品を使用する人が少なくなっている事が影響していると思います。)

 打開策として、学校で購入する学習用品にベルマークがないか確認をおこないました。そこで、3年生の音楽で使用するリコーダーについてくるベルマークに着目し、先に担任の先生に回収をお願いしたところ、学校で回収していただけることになりました。

 以前までは、リコーダーにベルマークが付いていることを知らない保護者が多く、回収を見逃していましたが、「学年便り」にもベルマーク回収についてお知らせしていただけることになり、取りこぼしがないように保護者の方にもご協力いただき、3学年143人分の回収が出来るようにしたいと思います。

 リコーダーは19点と点数も高いので、この取り組みは今後も続けていきたいと思います。

 昨年度残金と合わせ、ベルマーク預金は379,260円になりました。購入品については学校と話しあい、決めたいと思います。

 久本小学校のベルマーク活動は、平日の午前中に行っているため、お仕事をされているご家庭には参加しづらいお手伝いとなっています。担当する学年委員も、金曜日は仕事を休みにくいという意見を多くもらいました。学校のセキュリティの関係で土曜日に開催することが難しく、今後どうしたらいいか話し合いを行いました。

 その結果、今年度より作業日を木曜日の午前中に変更し、収集回数も6回から5回に減らしました。

 収集点数は減少するかもしれませんが、活動を行う保護者の負担を減らし、学年委員、ベルマークお手伝いの方々双方が無理なくベルマーク活動に参加できるような環境を作るのも大切だと考え、このように変更しました。

 4月に今年度のベルマークお手伝いのアンケートを取ったところ、木曜日だと参加しやすいということで希望者が増え、嬉しい限りです。

 また、業務の引き継ぎ方法も見直しました。

 今までは口頭で行っており、人によって伝え方がまちまちだったりしていました。今回、この発表をおこなうにあたり、まとめた資料を学年委員に見てもらったところ、とてもわかりやすいという感想をもらいました。

 発表内容をマニュアルとしてまとめ、読んでもらってから作業に入ってもらうようにしました。これからベルマークを担当する学年委員に役立ててもらえたらと思います。

 3年前、創立60周年の時に600万点を達成し、感謝状をいただきました。私たちベルマークに携わる学年委員にとって、大変嬉しく、励みとなりました。

 70周年を迎える時には700万点が達成できるよう、活動を積み重ねていきたいと思います。

 今後も、活動しやすい環境を作り、子供たち、学校、保護者の希望に添えるようにベルマーク活動を続けてまいります。ご清聴、ありがとうございました。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=川崎市産業振興会館 ホール

ベルマーク商品

NEWクレラップ レギュラー 50m

ベルマーク検収

今週の作業日:4/22~4/26
2/16までの受付分を作業中