ベルマーク運動説明会 5月16日(火)秋田


(2017/05/24)印刷する



秋田市立大住小学校

右から沢田瑠美さん、高橋結華さん、菅原由美子さん

創立40周年を視野に今後もコツコツと

 秋田市立大住小学校PTAです。どうぞよろしくお願いします。

 昭和55年に開校した大住小学校は、今年で創立38年目を数え、秋田市の南部地区にあります。今年度の児童数は、560人です。

 「太陽と風の子」というシンボルを掲げ、開校以来一貫して「人の喜びや痛みに共感できる子どもの育成」との教育目標のもと、熱心な教職員の方々と私たち保護者が心を合わせて、代々、PTA活動が活発になされてきました。

 その背景には、大住ニュータウンができた頃から、地域住民が協力して街づくりに参画してきた歴史があります。今でも児童の登下校を見守る「安全パトロール隊」や、毎年5月の「太陽と風の子 大運動会」で地域の方々と一緒に踊る ♪大住音頭、そのほか「まち探検」や地域学習など、児童と保護者、そして地域住民との距離がとても近く、年間を通じて接する機会も多くあります。

 

作業量に偏りがないよう工夫

 本校のベルマーク運動は、PTAの文化研修部で取り組んでいます。年4回の活動を専門部長、副部長をはじめとする学級代表20人、部員約160人で分担しています。平成28年度は、年間の集票点数が9万332点となり、使用可能金額は55万円になりました。

 ベルマークの回収方法について説明いたします。

 作業日の10日前に学級担任の先生が子どもたちに、「ベルマークだより」と収集袋を一緒に配ります。各家庭で集めたベルマークはこの収集袋に入れて、年4回設けた学校での回収期間に、子どもたちがクラスの収集カゴに持ち寄ります。

 整理、集計作業では年4回、平日の午後3時から4時半までの1時間半で終えるようにしています。企業別に整理棚の引き出し(トレイ)にそれぞれ仕分け、点数を数える際には数えにくいものや数量が極端に多いものもあるので、人によって偏ることのないよう気を配っています。集計は正確さを求め、専門の学年を決め、9月と1月の年2回、ベルマーク財団へ発送しています。

 

「ベルマークだより」とPTA広報誌を活用

 回収率アップの取り組みとしては、発行する「ベルマークだより」と収集袋をセットにして配布することで、児童やPTA会員の意識の向上を図っています。

 校区内の地域住民の方々へも協力をお願いし、大住簡易郵便局、PTA副会長でもある「とよまき整骨院」さんに回収箱を置かせていただいているほか、各町内会の回覧板でもお知らせしています。今年度からは、大住地区コミュニティーセンターへの設置も予定しています。

 文化研修部は大所帯なため、はじめは二つの教室に分かれて作業をしていましたが、広い空間がある図書室に場所を移しました。これにより、効率よく、全員が一つの場所で一緒に作業できるようになりました。

 昨年度はPTA広報誌「おおすみ」でも、ベルマーク特集を組んでもらいました。

 表紙には、作業工程がわかる写真や地域の施設に設置している回収箱の写真のほか、回収量が近年増加傾向にあるインクカートリッジ、トナーカートリッジの回収の写真も掲載しました。

 ベルマーク運動の意義を載せるとともに、私たちのもとに郵送されてくる「ベルマーク新聞」を参考に、本校で集まる企業銘柄のベスト5をランキング形式にして掲載。さらに、得点の高いカートリッジを回収するうえでの注意点も紹介しました。

 年度初めや回収するタイミングごとにお手紙は配布していましたが、広報でも取り上げてもらうことで、より多くの人たちにベルマークのことを知ってもらう好い機会になったと思います。

 

国際協力や社会貢献に通じることに誇り

 私たちが子どもの頃にも集めていた、歴史あるベルマーク運動の活動の大半は、実に地味で地道な作業ではあります。それでも、子どもたちのため、ひいては国際協力や社会貢献にも通じていることに誇りを持って、日用品や食品の買い物、また子どもたちの学用品を選ぶ際には、努めてベルマーク商品か確認しながら、コツコツと頑張って集めていきたいと思います。

 再来年には創立40周年を迎えます。周年行事にあわせて、学校の教育設備の充実や物品の寄贈も視野に入れながら、より多く回収できるよう、今後も学校と連携し、工夫を重ね、楽しく活動を進めていきたいと思っております。

 以上で発表を終わります。ご清聴、ありがとうございました。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=秋田拠点センターアルヴェ 2階多目的ホール

ベルマーク商品

アルトリコーダー 309A(E)

ベルマーク検収

今週の作業日:3/25~3/29
1/30までの受付分を作業中