ベルマーク運動説明会 6月16日(木)松山


(2016/06/28)印刷する

松山市立石井東小学校

左から重見知子さん、宮内美歌さん、柳原純子さん

 


 

東っ子祭でマーク3枚1ゲーム

 

スライド②枚目・・・あいさつ

 石井東小学校は創立38周年を迎える松山市内の南に位置し、緑と川に囲まれた住宅街にあります。生徒数907人の大規模の小学校です。「やさしく・強く・考える子」を校訓に心豊かで活力のある児童の育成を教育目標にしています。

③枚目

 ベルマークの集め方は、児童一人ひとりに封筒を配布し、封筒の中にベルマークを入れて、各家庭から持ってきてもらい、月初にクラスごとに集めています。先生は、持ってきた児童の封筒にご褒美のシールを貼るクラスもあります。

④枚目

 インクカートリッジは正面玄関内にボックスを常設し、児童の登校時や、保護者が参観日などに持ってきても回収できるようにしています。

⑤枚目

 普段のベルマーク整理は、各クラスから1人の役員を選出し、リーダー1人、副リーダー2人の計32人でベルマーク委員会を構成し活動しています。今年度は火曜日の午前中、年8回ほど集まり整理、集計作業をする予定です。

 

 整理の仕方はまず企業別に集まった全てのベルマークを分別してから、それぞれを点数別に計算しやすいように10枚単位にして計算しています。その際薄いプラスチックはホチキスでとめる、紙のものはセロテープにくっつけて見やすいようにする、など素材にあわせて計算しやすいように工夫しています。仕事などで来られない方には、宿題という形で児童が持ち帰り、集計作業をしてもらっています。

⑥枚目

 石井東小学校で最も特色のあるベルマーク活動としては、11月に開催する東っ子祭です。PTA主催の東っ子祭の中で、ベルマークでゲームができるコーナーがあります。  東っ子祭は、他の専門部が担当するうどんやドーナツなどの食事系のお店が出たり、他の委員会やスポ―ツ少年団が担当する催し物があったり、年に一度のお祭りで子供たちもとても楽しみにしています。

 

 ベルマーク委員は、事前にベルマークを回収しゲーム券と交換します。点数に関係なくベルマーク3枚でゲーム1回、もしくはカートリッジ1個でゲーム1回。ひとり最大10回までゲームを申し込むことができます。ベルマークと引き換えたゲーム券を持って児童達はゲーム会場となった教室を周りゲームを楽しみます。

⑦枚目

 ベルマーク委員と先生方が担当するベルマークでできるゲームは全部で7種類あります。ベルマーク委員は「くっつけ木の実」というボールを投げてくっつけるというゲームをします。小さい子から大きい子まで人気があります。先生方も工夫して楽しいゲームを考え、子供たちと一緒に楽しんでいます。  最近は、ベルマークがなかなか家にない児童もいるので、「校長とじゃんけんコーナー」があり、会場で校長先生を見つけ、じゃんけんで校長先生に勝てば、ゲーム券がもらえるということもしています。児童全員が楽しめるお祭りにしています。

 

 この東っ子祭のゲーム目当てにベルマークをためていることもあって、1年で一番ベルマークとカートリッジが集まります。たくさん集まるためベルマーク委員だけでは大変なので、この時だけ一人一役の行事係さんの手伝いもお願いし、集計しています。  ベルマーク委員としても1年で一番大きなイベントですので、東っ子祭が無事に終わり集計作業も片付くとほっとして、山場を越えたように思います。

⑧枚目

 そして年度末には集まったベルマークで児童に必要な備品を毎年購入しています。昨年はラーフルクリーナー3台、防災用の非常用圧縮毛布10枚、鉛筆削り8台を購入することができました。高学年の児童は、教室で使う鉛筆削りを購入してほしいと自分たちの手でベルマークを集めようと声かけをしたクラスも出てきています。ベルマーク委員の活動が目にみえる形で児童の役に立つことができて嬉しく思います。  これからも「無理なく・無駄なく・根気よく」そして「気軽に」をモットーに楽しく活動していきたいと思います。

 

*画像をクリックすると、PDFでご覧になれます。

 

(パワーポイントを使って説明)

=松山市 ピュアフル松山

ベルマーク商品

上白糖400g

ベルマーク検収

今週の作業日:4/15~4/19
2/14までの受付分を作業中