ベルマーク版オーサー・ビジット/絵本作家の長谷川義史さん、鹿児島・石谷小学校で特別授業/即興紙芝居で笑顔、平和の尊さも伝える


(2016/01/27)印刷する

 独特の作風と心温まるストーリーで人気の絵本作家、長谷川義史さんが1月18日、鹿児島市の石谷小学校(杉山秀樹校長、351人)を訪れ、児童たちと交流を深めました。作家による今年度最後の特別授業「ベルマーク版オーサー・ビジット」は、児童たちのにこやかな笑顔につつまれた、楽しくてにぎやかなものになりました。

児童に質問する長谷川さん
即興紙芝居で女児とやり取り
ウクレレを手に弾き語りライブ

 「長谷川さんはな、大阪の藤井寺市というところで生まれたんや。藤井寺いうんは、大阪の真ん中にあってな……」。特別授業や講演で長谷川さんは、子どもたちがなじみやすいように自分のことを「長谷川さん」といいます。

 やさしい語り口の大阪弁で説明しながら、大きな模造紙に絵筆で地図や近所の様子などを描き始めました。筆が進むにつれて、地図がいつの間にかに杉山校長の似顔絵に仕上がりました。「似てる」「そっくり」と児童たちから歓声が上がると、長谷川さんは「校長は特徴がつかみやすい」と、みんなを笑わせました。そして「長谷川さんは子どものころから絵が好きだった。小1のときには絵を描く人になりたかった。みんなも早いとこ、自分の好きなものを見つけて努力してください」と話しました。

図書委員が法被姿で出迎え

 特別授業は、1~3年と4~6年の2グループに分けて、45分ずつありました。

 3年までのグループでは、かみなりさまやお化けなどとも仲良くなってしまうおじいちゃんの口ぐせがタイトルの長谷川さんの作品「いいから いいから」を朗読しました。模造紙にはおじいちゃんとその孫、かみなりさま親子を描きました。おじいちゃんのセリフの場面になると、児童たちが「いいから、いいから」と声を合わせます。かみなりさまに取られたおへそが郵便屋さんから届けられて戻ったシーンになると、「戻ったおへそをどこにつける?」と問いかけ。素早く手をあげた2年女児が前に出て、おじいちゃんの絵の左足のつま先付近におへそを付けました。「つま先にあってもいいよね」と長谷川さんの問いにみんなが「いいから、いいから」と答えました。

 授業は、この「即興絵芝居」のほか、趣味のウクレレの弾き語り「読み聞かせライブ」も。「大阪うまいもんのうた」の鹿児島バージョンを児童たちと作り、みんなで「鹿児島にはうまいもんがいっぱいあったどー。お茶、ミカン、黒豚、かすたどん」と歌いました。

 4年生以上の授業では、自身の子ども時代の思い出をモチーフにした作品「はいチーズ」を即興紙芝居にしました。描かれた主人公の「ふじいのよっちゃん」とお母さんの表情が、一筆ごとに変化する様子を楽しみました。

児童感想文の前に並べられた作品

 また、一昨年出版された「へいわってすてきだね」も紹介しました。この絵本は、沖縄県与那国島で小学1年生だった安里有生(あさと・ゆうき)君の詩に長谷川さんが絵を付けたものです。島の豊かな自然や家族への思いを通して、平和の良さがまっすぐにつづられていて、長谷川さんが深く感銘し絵本にしたそうです。

 「安里君は優しい心から平和が生まれると考えました。みんなが思っていることと同じです。いじめがなく友だちと仲良くしたり、家族といるとき、お腹いっぱい食べられたりするのが平和です。それらを全部奪っていくのが戦争です。平和な世の中を守るため、みんなで考えていきましょう」と呼びかけました。

 会場の体育館では、長谷川さんの本の感想文が壁いっぱいに貼られ、作品が並べられました。さらに「まわるおすし」の本をヒントに、長谷川さんの入場時には、すし屋の店員を模した法被姿の図書委員が「長谷川義史さん、ご来店」と大声で案内。待っていた児童たちが、一斉に振り返り、「へい、いらっしゃい」と元気よく迎えました。

「すしネタが教科書」のアイデア寿司

 オーサー・ビジット応募用の色紙は、児童全員が「こんなお寿司があったいいな」とアイデアを出し合ったいろんなお寿司が描かれていました。色紙は各クラスごとに計13枚。長谷川さんも「こんなたくさんもらったのは初めて」と驚いたそうです。

長谷川さんの本を118冊読む「読書マラソン」の表示板

 同校では、2学期末から長谷川さんの作品118冊をそろえて読書マラソンを実施。この日までに115冊を読破した3年生の徳重未渚(みな)ちゃんは「絵本のお話も絵も大好き。何回も繰り返して読んでいます。今日は、校長先生の似顔絵があっという間にできてビックリしました」とうれしそうでした。

 杉山校長は「長谷川さんの作品は、人権や平和問題などについてもこどもたちにもわかりやすく伝えてくれます。子どもたちの気付きになればと、大いに読むようにすすめています」と話していました。

児童たちと記念撮影

ベルマーク商品

インクカートリッジ

ベルマーク検収

今週の作業日:3/25~3/29
1/30までの受付分を作業中